![くろみつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実母が兄弟を望まないが、他の人には2人目を望む様子にイライラしている女性の相談です。
モヤモヤ...
実母がほんと嫌だ!!
私は41歳で1人目(女の子)を出産しました。
その時点で女の子だったから1人で充分と言われました
女の子だったから... の意味がよく分かんないけど。
年齢的にももう2人目は無理かな.. と思いながらも
兄弟いたら楽しいかなと悩んでいました。
そんな思いを言ったら
嫌な顔で「もういらないよ。1人でいい」
の一点張り。
それなのに、どこどこの子は2人目できたよ。とか生まれたよとか。
もううんざり😮💨
今日も不妊治療が保険適用になるねーとかの話をしてきました。
私としては、だから何??
もう不妊治療しないし、私には関係のない話だけど...
と思ってしまいます。
もうなんか嫌だ。
- くろみつ(4歳9ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お母さん、配慮ないですね😭
お辛かったですね😭
うちの母もですけど、女親って娘に対して何でもポンポン本音を言いがちな気がします…何でも言っていいと思ってるんですかね…
私も娘がいますが、実の親子でも最低限の気遣いって大事だと思ってますし、娘が傷つくようなことは言いたくないです😢
![もりもりママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もりもりママ
二人目に限らず、家族の人数に口出されるのって実母でも嫌ですよね。
むしろ、実母は何言ってもいいと思ってるのか、ズケズケ言ってきませんか?うちだけかな。。。
話の流れでさらっと「二人目できたらいいね」「一人だけでも大変だね」みたいなのは、こちらも流せるけど。。。
決めつけみたいな感じとか、私は経験してるからわかる!みたいな感じとか、ホントうざいです。
モヤモヤは当たり前です😐
-
くろみつ
ありがとうございます♡
ほんとです。事あるごとに色々と口出してきます💦
常に上からです。あー やだ。- 1月29日
-
もりもりママ
上からって、ホント嫌ですね😑
うちも上からタイプの母親です。
なので、母に相談したことは一度もありません😅
本人気付いてないですけどね。
ほんと、嫌ですね😑- 1月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
実母だからこそ距離感が遠慮なくてうざいときありますよね〜😭
しかも今まで何を見てきたんだ!ってくらい地雷踏んできますし。
悪気がなくても深読みしちゃうようなこと言ってほしくないですね😭
-
くろみつ
ありがとうございます♡
そうなんですよね。地雷すごいです。
それなのに、親戚が集まると「私は理解のある親よ」という素振りをします。- 1月29日
![728🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
728🔰
ママ友も40代で出産してます。
無視です!
-
くろみつ
ありがとうございます♡😭- 1月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も42歳で1人出産しました。
くろみつさんのお母様と同様、両親から「一人で良い」と言われました。
でも、特に他の事に口出したりするタイプの両親ではありません。
ただただ、くろみつさんの身体とお子さんが心配なんだと思います。
ご自身がよくご存知だと思いますが、高齢出産で体力的にも精神的にも大変だったと思います。
それが親御さんにはわかったのかもしれません。
そして、お子さんが2人になると今いる娘さんが寂しい思いをするのではないか?と言う心配をなさっているのかもしれません。
そして年齢が高齢になっていくと、毎日言うこと変わったりしませんか?
うちの両親は変わります😅
-
くろみつ
ありがとうございます♡
うちの母は他の事にも口出しするタイプなのです💦
確かに高齢出産&育児って大変ですよね。私のことを心配してくれるのはいいのですが、ちょっと凹んでしまいました💦- 1月29日
-
はじめてのママリ🔰
凹むほどだったらスルーでいいと思いますよ😊
私は何かと協力してもらってる方なのでスルーはできませんが😅
高齢出産で、育児もまだ始まったばかりですが、お互い踏ん張りましょう😃- 1月29日
くろみつ
ありがとうございます♡
そうですね。たしかに.. 兄には気を使ってる気がします💦
私にはお構いなしですが💦
私も娘には傷つくことは言いたくないと思っています。