※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
*3kids mom
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんが添い乳以外で飲まず、体重増加に悩んでいます。ミルクも拒否。同じ経験の方いますか?直した方がいいでしょうか?

生後4ヶ月。
添い乳じゃないとごくごく飲みません😭
抱っこして飲んでくれることほぼないです。
ギャン泣きしてしまって…

まず出先でもソワソワするのか?
姿勢関係なく飲まないです💦
車で家族だけの空間ならまだ飲むこともありますが
抱っこだとちょっと飲んで泣き疲れて寝るとか…
シート倒して添い乳っぽくしたら
いつもよりは少ないですが飲む、
実家のソファで添い乳してみても
革のソファで冷たいのか飲まず
仕方ないので布団敷いて添い乳したら飲みました。

体重の増えが芳しくないので
添い乳がたくさん飲めるということで
飲む量を優先して添い乳してきたんですが
やっぱり良くないですよね…?💦

直した方がいいんでしょうか?
ミルクも哺乳瓶拒否で飲めないし😭

同じような方いらっしゃいますか?

コメント

deleted user

ちょっと敏感だったりこだわりがあるのかもですね〜💦
うちもそんな時期がありました😅
家でも抱っこでの授乳を練習してたらなおりましたよ!

  • *3kids mom

    *3kids mom

    私も授乳の持ち方?抱え方?わからなくて笑
    もう4ヶ月なので添い乳にどっぷり浸かってしまってるのかもです😮‍💨💦

    • 1月29日
そらまめ

時期的な物なんでしょうかね⁉︎💦
うちは4ヶ月になった頃に遊び飲みが激しく乳腺炎になりました😂
今まで飲んでたやり方でも落ち着かない感じで飲んでる途中も泣くことがありました🙄
3日ほど授乳がしっくりこず、久しぶりに脇抱きとか色々試している内に少し飲むようになりました☺️💦

添い乳で今の時点で困ることがあるなら練習してみて、ダメな時は添い乳にするくらいですかね⁉︎
今は体重も気になるようですし、できる時だけで十分かなと思います🌟

動くようになってくると変わる気もしますし😌