
娘がお座りを嫌がり、遊びにも集中できない。お座りをさせる方法を知りたい。
6ヶ月の娘がいます。
お座りをさせると足を突っ張って立とうとしてお座りしてくれません。たまにしてくれる時もあるんですが、両手をついて前かがみになったり後ろに仰け反って倒れます(後ろに私がいるので受け止められますが)
後ろで支えながらお座りさせて絵本を読んであげたりもするのですが、その姿勢が嫌なのかすぐにグズって読み終わりません^^;
お座りして遊んでくれたら支援センターなどに連れて行った時もおもちゃで遊べるのになーと思ってしまいます。
どうしたらお座りしてくれますかね?
ずり這いや写真のような低い位置でのつかまり立ちは好きみたいで良くやるんですが…^^;
- めんま(5歳5ヶ月, 9歳)
コメント

退会ユーザー
まだ腰が座ってないからだと思いますよ〜
腰が座る前に、腰座りさせると良くないので、自ら腰座りするまで見守ってはどうでしょうか?
うちの子、まだ3ヶ月ですけど赤ちゃん広場に行って楽しんでますよ(笑)

angelily
お尻可愛いー❤️
最近まで息子がこんな感じでした。好奇心旺盛で立ちたいんでしょうね!ふらふらしながらお尻フリフリしてましたよ✨座らせても怒るので、この低いつかまり立ちで遊んでました😋いつのまにか、そのまんまストンと自分で座れるようになってましたよ!7ヶ月になる前にやっと腰が座って、勢いでつかまり立ちまで...無理矢理座らせると骨盤にもよくないので、好きな体勢で見守ると良いと思います(^^)
-
めんま
息子さん可愛いー♡おめめぱっちりさんですね\(^o^)/
うちもこんな感じでお尻あげてふりふりしたり、座ってる私の膝の上に登ろうとしたりしてます^^;
そのうち出来るようになりますよね!5ヶ月の友達の子が出来てるの見てちょっと焦っちゃいました^^;気長に見守ります!- 10月28日
-
angelily
歩いたり立ったりは遅い方が運動出来る子になるみたいですよ✨その分しっかりはいはいすればですが(^^)だから歩かせるんじゃなくて、はいはいで呼ぶとか...
友達が出来てたら焦りますが、たった1ヶ月なので全く焦らなくていいです♡
成長すると寂しくなるので、今のこのお尻フリフリ楽しみましょ❣️息子はしなくなったので寂しいです😔- 10月28日
-
めんま
そうですね!いつかはできるようになるんだろうし、すぐ大きくなってしまいますし、ゆっくり成長するのを楽しみます\(^o^)/ありがとうございます!
- 10月29日
めんま
やはりまだ腰がすわってないんですかねー^^;母子手帳にあるおすわりの基準はクリアしてるのかなと思ったのですが、まだ不完全ですね(´Д` )
無理に座らせるのも良くないとのことですので、気長に好きな姿勢を取らせて見守ります!支援センターもどんどん行こうと思います!