
上の子のおむつがなかなか取れず、義母からの比較やアドバイスに悩んでいます。下の子についても義母が自分の子供と比べてきて不満を感じています。自分の子供の成長を他人と比べられることに対してストレスを感じているようです。
上の子が3歳下の子が4ヶ月。
上の子が中々おむつがとれない。
義母が''旦那はおむつとれるの早かったのにな〜''
って。
遅いのは私のせいですか?
一応私も姉と弟がいる3人兄弟。(私真ん中)
3人の中で一番おむつとれるの早かったって言われてますが?
上の子のペースでしとるんやからほっといてもらってもいいですか?
口だけ出してきてアドバイスもなにもないのに。
ちなみに私の両親も言ってくるけど○○してみたらー?
まぁ息子のペースでやるのが一番やから焦らずゆっくりするんやでー。って言ってくれます。
下の子が4ヶ月で、もう時期はっきり首が座るくらいやのに
義母が''寝返りしたんー?下の子(旦那の弟)は首座る前から寝返りしよったからさ〜''
って。
いやいや、自分の子供がそうやったからって私の子もそうなるとでも?
なにもかも自分の子供(小さい頃)と一緒にしないでもらえます?
ご飯食べに行って上の子がちょろちょろぐずぐずするだけで
''旦那はこんな事なかったんやけどな〜''
って。
はいはい。悪い所は全て私に似てるって事ね。
あー腹立つ。
愚痴ってすいませーん😂
こんな事思う私は最低なのかなぁ😕
- しぃ(1歳5ヶ月, 3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うざいですねー💦最低じゃないですよー!
うちの義理母もうちの息子はこうだったとか、娘の子はこうだよ~とかいちいち言ってきます。腹立ちますよね。
成長はみんなそれぞれ違いますし、義理母なんて所詮他人のおばさんなんでスルーでOKです!

はじめてのママリ🔰
言われますよねー。イライラしちゃう。
でも毎回聞いてると悪意ある訳でなく自分の子のこと思い出して言ってるだけな気がします。
そしてちょっと自慢かな?
早かったのよー。とか褒められたのよー。とかだからすごいですね。と返せば満更でも無さそう笑
しぃ
ありがとうございます😭
スルーします😂