※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ初めて🔰
産婦人科・小児科

娘が寝ているときや起きているときに不安定な動きがあり、ウエスト症候群やてんかんの可能性が気になっています。予防接種や区の訪問で相談予定ですが、アドバイスを求めています。

もうすぐ3ヶ月を迎える娘を育てています。

不安で仕方ないので吐き出させてください。

元々モロー反射が激しいのか、寝てるときも起きてるときもとにかくよく動きました。
新生児の時から手足をよく動かし、寝ているときにもモゾモゾしておきたりしたので夜寝るときはスワドル着て寝ています。

日中はモゾモゾ動くと同時に背中スイッチも激しく、だっこで寝ても布団におろすと起きるので、だっこでねるかだっこひもで過ごしています。

こんな感じなので、新生児からよく動くことを検索していたので「ウエスト症候群」や「点頭てんかん」のことは目にしていて気にしていました。

足を宙に浮かせたり気になる事はあったのですが
そのたびママリで調べてみたり。

そして一昨日、かなり気になる動きが😭

ママリでウエスト症候群をしらべると、寝入りや眠いとき、おきた時が多いとみるのですが、娘は寝ておきて少し時間がたち、メリーを見ていると両手を万歳し、同時に足があがりました。
心臓がバクバクしながらも動画をとると
その30秒くらいにまた同じようにうごき、よーくみると目が一瞬上をむいてるようにみえます。
その動きの後、ちょっと泣きそうになりましたがすぐメリーをみて手足をバタバタして変わらず。

その後も同じような、動きを何回かしましたが目が上をむいたのは最初の一度きりでした。

心配で心配で気になって昨日も娘から目がはなせず。
何度か気になって動画におさめていますがら一昨日が一番あやしかったです。

目が上にむくのはあまりみませんが、両手を万歳し、同時に足をあげる動作は昨日もありました。
本人は直後びっくりしている様子です。

今日予防接種があるのでその時にきいてみますが、
予防接種では診察はできないからといわれているのでちゃんとみてもらえるか心配で。

来週、区の訪問があるのでその時にもみてもらうつもりです。

やはり、このような動き(YouTubeでも確認しました。
にてるようで似てないような。目も一瞬上を向いただけ。泣いたりもありません)
はてんかん発作の可能性がたかいのでしょうか。

起きてるときなので余計に不安で😭

病院にいけばいいのですが、それまでが不安でどうしようもなく、

支離滅裂ですが、何かアドバイスいただけるとうれしいです。

コメント

t&m mama

気になるのであれば予防接種の時間帯にもよりますが私は小児科も受診します。
もし時間帯的に厳しいのであれば
予防接種は後日にしますかね💦
違うのであれば安心ですがもしそうだった場合なんであの時先予防接種行ったんだろうって後悔するのが目に見えてるので💦

  • ママ初めて🔰

    ママ初めて🔰

    こんばんわ☆
    お返事ありがとうございます!
    そうですよね。
    私もそう思い、昨日行こうと考えたのですが、予防接種が年明けすぐに予約したのですが鼻水や微熱で二回延期になり、今回逃すとロタの初回がギリギリで😣それも心配になり主人と相談して予防接種の時に…となりました。

    そして予防接種いってきました!
    問診票に書いていたので動画みてもらえました。(予防接種の時じゃなくて診察にきてと怒られましたが😅)先生からみるとモロー反射のようです。てんかんの発作にはみえないと。もし回数がふえたり、動きが大きくなるようなら来てくださいといわれました。

    正直まだ完全に納得はできていませんが、今日は朝から一度も見ていなくて(主人もいたので側にはどちらかがいたので見逃しはないはず)少し安心したのは事実です。

    来週すぐ助産師さんの訪問があるのでその時にもみてもらいます。

    ウエスト症候群は早期発見が大切みたいなのでこれからも観察して続くようなら脳波とりたいとお願いします!

    長々とすみません💦
    聞いていただけてうれしかったです☺
    ありがとうございました!

    • 1月29日
t&m mama

予防接種の時に見ていただいてよかったですね😊
一安心ですね!
目が離せないのが怖いですが無理しないでくださいね😭