
お金が足りず悩んでいます。扶養内パートから正社員か扶養外パートになるか迷っています。家計が厳しく、子どもの出産費用や賃貸の更新が心配です。配偶者手当引かれるため、正社員になると収入が減るかもしれません。将来的に正社員になりたいけど、どうしたらいいでしょうか。
お金が足りない気がするので扶養内パートから正社員か扶養外パートになろうか悩んでます。
2人目妊娠がわかり元々四つ差で欲しいなとは思っていたものの貯金が色々使ってしまったりでほとんどないです。
賃貸の更新費用もそろそろなので焦っていますが
今つわりの時期がちょうど重なり数日間休ませてもらってます💦
私が扶養ギリギリで働いて無駄なく生活して毎月プラス5万位余るかなってくらいであとはボーナス貯金してるって感じですが賃貸の更新と出産費用などで頭いっぱいです。
正社員か扶養外パートになるとしたら
旦那の給料から配偶者手当とか引かれるので15000円ほど
安くなります。その分私が働けるという保証もないので
理想は上の子が小学生入るくらいで正社員になれたらなと思ってましたがどうすればいいのでしょうか、、、💦
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
妊娠中はマイナートラブルなど多いですし、予測もできないので私なら産んで下の子保育園に預けれるようになってから正社員かフルで働くかなーと思います😭それまではなんとかやっていけると思うし下が保育園入るまでなので節約節約で頑張ります💡

退会ユーザー
そもそも妊娠発覚しているのであれば、正社員やフルパートになること自体が難しい気がしますよ、、、。
-
はじめてのママリ🔰
すみません。出産してからの話でした、、!
出産してからすぐも難しいですかね?汗- 1月29日
-
退会ユーザー
あ、、なるほど💦
ただ、出産してすぐも難しいですよ😭そもそもお子さんが保育園通い出したら大体最初の1年は熱出したり風邪ひいたりのオンパレードでまともに働けませんから😭- 1月29日
-
退会ユーザー
ある程度事前に正社員とかで働いている人なら融通効いてくれやすかったりしますけど、産後すぐの正社員は雇ってくれるか厳しいかと、、、
- 1月29日

退会ユーザー
どちらにしても下のお子さん産んだら産休育休入りますよね?
その復帰後でどうするか決めたらどうですかね??
今すぐ正社員にして貰っても、悪阻とか入院とかで休みが増えたら迷惑かけてしまうと思うので、復帰のタイミングでやっていけそうなら正社員。無理そうならしばらくは節約頑張りながら扶養内でも良いと思います!

はじめてのママリ🔰
うちは二番目が幼稚園入園して半年したくらいに扶養外れました
私の場合は就活とかはしてなくてそのまま同じ会社で扶養内から扶養外に変更です
小学校上がる頃ってことですが小学校上がる頃はやめておいた方が良い気がします
一年生二年生はけっこう親がみてあげないといけないことが多いので手がかかるっていうのもありますけどそれプラス新しく仕事ではたぶんかなり大変になるような気がします

ゆうちゃん♡
私は子供みんな落ち着いたら扶養外れようと考えてます!
先月から仕事復帰したものの、熱やら風邪やらで年末年始で半月休み、やっと仕事出れるようになったと思ったら旦那がコロナで自宅隔離。
急遽休むことが少なくならないと保険料でマイナスになることもあるので、しばらくは扶養内ギリギリを目指してます!
転職もしたいなぁっておもうけど、子供へ理解がある職場は少ないし、そういう面では職場に恵まれてると思い仕事続けようと思ってるところです😅
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
なかなか子供いて転職も難しい気はしますよね。その方向で考えてみようかなと思います!
退会ユーザー
他の方への回答拝見しました。どちらにせよ出産してから正社員かフルの話だったのですね!勘違いしてました💦いきなり正社員で雇ってくれる場所って資格がないとたぶんなかなか厳しい思うので…フルから始めていずれ正社員という形ができる職場だといいと思います✨