
2人目の欲求と現実の葛藤に悩んでいます。息子が幼稚園に入る予定で働く予定なのに、赤ちゃんが欲しいと思ってしまう自分に戸惑いを感じています。過去の苦労を振り返り、2人目を考える理由を模索しています。
2人目諦めきれない自分が嫌だなぁ🌀
どう考えても今じゃないし、1人でさえ大変な思いしたのに。
あの時はあんなに2人目なんて無理!!って思ってたのに。
息子が今年幼稚園に入園だから働く予定なのに。
赤ちゃん欲しいなって思っちゃう自分…🤦♀️
でも色んなこと考えると無理なんだよな…
産後でイライラするのもつらい、妊娠中に自分が動けなくなるのも現実的じゃない、また息子の時みたいに倒れたら困る…
息子が大きくなって
少し寂しいのもあるんだろうな🥲
あんなに大変だったのに、辛かったのに過ぎてしまえば
可愛かったな、もっとたくさん楽しめばよかったなって
思っちゃってそれで2人目考えちゃうんだろうな。
- わいわい(6歳)
コメント

ぺぺももむむ
とりあえず産休育休取れる所で働いて2人目考えてみてはいかがですか?😊

はじめてのママリ🔰
諦めないでいいのではないでしょうか。確かに妊娠中や産後辛い思いしたりするかもしれないですが、欲しいって思う気持ちがある限り挑戦してみるのもいいと思います!必ず2人目が授かる保証はないので、やれるだけやって悔いのないように…
-
わいわい
コメントありがとうございます😌
こんな私でも諦めなくていいんでしょうか…🥲
確かに必ず授かれる保証はないですが、息子が赤ちゃんの時に頑張りすぎて倒れてしまってから自分が情けなさすぎて体力のない自分は望んではダメだったのかもと思い始めていました。- 1月28日
-
はじめてのママリ🔰
私も妊娠中つわりがしどかったり、産後うつになったりしていて、2人目は欲張りなのかなって思っていましたが、やはり後悔はしたくないと思って、今2人目妊活中です。なかなか授かる事も出来ずにいますが、考えるより先に行動だと思ってます。妊娠出来たらいいなってぐらいであまり意気込み過ぎず緩い気持ちで出来たらいいのかなって…諦めてずっと後悔が残るならやれるだけやってみて踏ん切りつけてみてはいかがでしょう。- 1月28日
-
わいわい
確かにやらないで後悔してしまうより、やれるだけのことはやったほうが後悔は少ないかもしれないですね。
考えてもしょうがないのにすごく考えてしまうタイプなのでなかなか行動に移せずです…
妊活されてるはじめてのママリさんすごいです🥲
諦めなくていいと言っていただけて
少し前向きになれそうです🥲- 1月28日
-
はじめてのママリ🔰
私も考えてしまって行動出来ないタイプだったのですが、そうも言ってられない年齢になってしまって…全然すごくないんです。本当に考えてる間にどんどん時間は過ぎてしまうので、本当に後悔のないように生きて欲しいです。人生1度きりなので、私は気付くのがもう少し早ければと考えてしまいますが、考えても思い通りにはならないので成り行きに行くのも時には必要ですね。わいわいさんの納得出来る形が見つかるといいですね。- 1月29日
-
わいわい
いやいや、とても勇気のいる決断だったのではと思います😣
きっとたくさん悩んで決められたのだと思うので、行動に移せているはじめてのママリさんすごいです。
1人目でも2人目でも妊娠、出産、育児に不安はあって当たり前だと思ってるのであまり考えすぎず、少しづつ行動出来たらなと思います。
お話聞いてくれてありがとうございました🙇♀️
そして、一日でも早くはじめてのママリさんに赤ちゃん来ますように祈っております😌- 1月29日
わいわい
コメントありがとうございます😌
実はもう旦那が休みの日だけ
働いていてそこで入園後は平日も働けるようにと話し合いをしています💡
融通を効かせてくれる職場なので
長くそこで働く予定なんですが、自分自身の体力気力に自信がなく…😢
息子が赤ちゃんの時に倒れてしまってから本調子に戻るまで1年以上かかってしまって、それが一番ネックになってしまっています…😔