
同じ月齢の子供の発語について質問です。保育園に通っているが、発語が少ない気がして心配。他の子供と比較したことがないため、成長の遅れを気にしています。
もう時期1歳4ヶ月になる男の子です👶🏻💙
同じくらいの月齢のお子さんがいらっしゃるママさんに質問なのですが、お子さんの発語はどのくらいですか?
恐らく、うちの子は保育園に通ってはいますが、男の子で第一子ということもあり、発語がゆっくりな気がします。
私たちが言っていることは結構理解できているのですが、発語が少ないです😵💫
確実に言えるのが、「パパ」「ばばーい(バイバイ)」「ないない(ゴミを捨てる、片付ける、食べ物や飲み物が無くなる)」の3単語程度です。たまに動物の鳴き声を真似て、「ニャー」や「ウォゥウォゥ(ワンワン)」とは言います😅
これまで、集団検診に行ったことが無く、他の同じ月齢のお子さんの成長と比較したりする事はなかったのですが、発語に関しては遅めな気がして、気になりました!😣
- 小さな怪獣のママ🦖(4歳6ヶ月)
コメント

ままり
次男はパパ、ママ、パンくらいです☺️
上の子も居ますし、保育園にも通っていますが発語はまだまだこれからな感じです🤔
こちらの言っている事や指示は通るので発語に関してはあまり心配していません😄
投稿を読んでみて、特に成長が遅いなとは思いませんでした😊
上の子はしばらく自宅保育でしたが、2歳くらいまではほとんど言葉が出てこなかったのでやはり個人差が大きいような気がします〜🤔

ぽん
バイバイ、いー(いないいない)ばぁ、にゃんにゃんの3つです!保育園には通ってません。
上の子も保育園には通ってなくて初めての発語は1歳7ヶ月だったので遅くないと思いますよ〜
-
小さな怪獣のママ🦖
ありがとうございます😌
周りの近い月齢(1.2ヶ月上)のお子さんたちがびっくりするほどお喋りなので少し気になりました🤏🏻
周りの子が早いだけなんですかね😂- 1月29日

ひよ子🔰
同じく一歳四ヶ月の男の子です。
パパ、バーバ、時々ママ、で、最近、ブー(車)、ボー(ボール)がやっと出るようになりました。。保育園はまだ行ってません。でも言葉の理解はしてる(指示は通る)のでこれからかなと思って、たくさん絵本や図鑑を一緒に読んでます😊
-
小さな怪獣のママ🦖
バーバ出るんですね😳
時々ママ、凄くわかります(笑)
息子は基本パパです😑
絵本は保育園にお任せ状態なのでおうちでも読むようにします😂- 1月29日

こるん
1歳4ヶ月の男の子です😊保育園行ってます。
確認される発語はなしです。少ないどころかないです🤣
なんとなくお名前呼べば、はーい!って言ってるような雰囲気で声はだしますが、発語としては、だーー!だったり、おぉーー!だったりまだまだな感じです😏
ちなみに理解度もほとんどなく、行くよ!とか食べる?とかもイマイチわかってないです😅
遅い子は3歳くらいまでほぼないこともあるので、うちの子遅い方なので、ベビーサインを教えていこうとやってます👍
-
小さな怪獣のママ🦖
そうなんですね!
発語に関してはとても個人差があるんですね…🤔
ご回答ありがとうございました!- 1月29日
-
こるん
一歳半検診で3つも出てたら上等なので心配されることはないですよ😁
問題はうちですね🤣
発語間に合うかしら😏- 1月29日
-
小さな怪獣のママ🦖
比べてもどうしようもないのはわかってるのですが、心配になると焦ってしまうので、こるんさんの心のゆとりは尊敬します🥺- 1月29日
-
こるん
比べてもほんと仕方ないですしね。人間なので違って当たり前で逆にみんな同じ時期にしだした方が怖いです🤣
大きくなっても得意不得意絶対ありますし、同じように練習してても習得するスピードなんてちがいますからね🤣勉強もですし。
なんでもそーなんですが、だいたいこれくらいできますよ!ってのじゃなくてどれくらいまでにできないなら病院へいきましょうとかの表示に変えてほしいですよね😅
どこまで待つのが正解なのかもわからないです🤣- 1月29日
小さな怪獣のママ🦖
ご回答ありがとうございます🙇🏼♀️
そうなんですね…!
確かに、指示は通ります。個人差の大きさにびっくりしています😂もう少し単語が出てくると意思疎通しやすいのにな〜と思うこともありますが、そのうち話し始めるのを待ってみます😆