
コメント

退会ユーザー
2歳ぐらいから3歳には終わってるイメージだったんですが娘は3歳5ヶ月でやっとトイレで、うんちおしっこできるようになりました😵💫

紺
3月産まれで3 歳になる直前の1月に本人のやる気が出てスタートしました。
うんちおしっこ、夜まで完了したのが3歳8ヶ月くらいです。
-
はじめてのママリ🔰
本人のやる気次第の所もありますよね😃トイトレ2歳後半くらいから考えてみようと思います!
- 1月28日
退会ユーザー
2歳ぐらいから3歳には終わってるイメージだったんですが娘は3歳5ヶ月でやっとトイレで、うんちおしっこできるようになりました😵💫
紺
3月産まれで3 歳になる直前の1月に本人のやる気が出てスタートしました。
うんちおしっこ、夜まで完了したのが3歳8ヶ月くらいです。
はじめてのママリ🔰
本人のやる気次第の所もありますよね😃トイトレ2歳後半くらいから考えてみようと思います!
「おしっこ」に関する質問
新生児の吐き戻しについて👶 生後7日です。 混合育児で、一日の授乳(母乳、ミルク)回数は8~9回、吐き戻しが15回ほどあります。 吐き戻しはトロッとしたものより多くて、コポッと吐く感じです。 飲める量はミルクだと1回…
トイトレが進みません🥲自宅保育で来年から年少です。 おしっこと💩したくなったら教えてね!と声掛けしたり、 こまめにトイレ行く?と連れて行ってトイレでできる回数は少しずつ増えてきましたが(1日2回くらい)何ヶ月も…
3歳3ヶ月の息子がいます。トイレトレが上手くいかず悩んでいます、、2月くらいからゆるく初めていて"トイレ行くよ"の声かけでトイレに行けたりはできるようになり 便座に座ればおしっこが出るようにはなりましたがその先…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
やっぱり3歳過ぎ位になるとトイレで出来るようになるんですね✨
退会ユーザー
夜も普通にパンツで寝れるようになったのは3歳5ヶ月ですかね😄
はじめてのママリ🔰
参考になりました!