
色々旦那に限界で離婚したいのですが旦那はバラバラに住んで離婚しない…
色々旦那に限界で離婚したいのですが旦那はバラバラに住んで離婚しないといいます。息子と繋がってたいから。
単身赴任みたいなもんや!といいます。
確かに旦那がいる生活が限界なんですが、今一切お金入れないんですが別居してももちろん入れるつもりないです。
結婚して一年ちょっとたちますが家賃だけ入れたのが3回、あとは全部のお金私です。
こんな人、別居で一生バラバラで離婚しないとかあり得ますか?
別居してて別れなくてうまくいってる人いますか?単身赴任以外で
別居しなくて形は既婚者、そういうのどう思いますか?
- ちえこ☆(6歳, 9歳)
コメント

ゆいゆづママ
私なら嫌ですね〜
別居するってことは、
旦那さんにめっちゃメリットじゃないですか?
子育て手伝う必要ないし、
夫婦喧嘩とか面倒なことも避けられる。
養育費とかも払わなくていいし。
でも子供とは好きな時に会える。
必要ならあなたにも頼れる。
離婚ってなったら、
養育費払わんなんし、
子供にも好きな時に会えないし、
×つくし…
旦那さんにとってデメリットですよね。
だから繋ぎ止めたいんでしょうかね〜。
別居したとしても
一応は夫婦なので、
あなたは旦那さんから離れることなんてできないですよ。

みかん旨い♡
生活費くれないの困りますね...
旦那様は何の為に働いてるのでしょう?
嫁、子供を何だと思ってるんでしょう?
もし、何かしらの弾みで生活費くれるようになったとしても、物凄く偉そうに言われそうですね(*_*)
私だったらそんな旦那いりません(笑)
息子とラブラブしながらシングルします♡ってか、してました(笑)楽しいですよ♪
夫婦であれば、婚姻費用の分担だったかな?かなんかで法的に生活費を支払う義務があります。簡単に申立できるので、申立をしてみてはいかがでしょう?
申立をしていれば旦那である以上支払う義務が生じます。その上でちえこ☆さんが離婚するつもりならば、離婚調停されてみては?ちなみに調停中も夫婦なので、離婚成立するまで払う義務があり貰えます。
-
ちえこ☆
経験ありの方にアドバイスいただけるとすごく参考になります、そして今妊娠中ということで幸せオーラでまくりですね^_^
再婚いいですね、
元気な赤ちゃん産んでくださいね- 10月28日
-
みかん旨い♡
いえいえ、今まさしく、ちえこ☆さんと同じような状況なので(^-^;
我が家ちょっと複雑?私がバカだったのですが、私は男を見る目ないので、出産して仕事復帰したら離婚して2度と結婚はしません(笑)
ギスギスした夫婦より旦那いなくてもママが笑顔の方が子供は天真爛漫で幸せです。
最近息子を見ていて思いました。
よく思い出すと私自身もそうでしたし(*´꒳`*)
ちえこ☆さんも自分の中で答えが出るまでいっぱい悩んでいっぱい相談して自分が納得できる答え出して下さいね♪
頑張って(*'▽'*)- 10月28日
-
ちえこ☆
いじめとかなかったですか?
シングルだと子供が寂しいのかなとか、運動会とかパパいなかったら可哀想かなとか、そういう不安があります。
旦那とは縁切るのはいいんですが、息子からパパを奪っていいのか、それだけです。
離婚したら、今でさえ生活費払えない人が養育費なんて払えないと思いますし、払うとなってて入金なく、イライラするなら貰わず会わせたくないです一生- 10月28日
-
みかん旨い♡
いじめはなかったんですが、超甘えん坊で協調性ないですね...大人ばかりの中でひとりっ子だから余計かな?(笑)
幸い周りのママ友が理解あってたくさん助けてくれるので、助かってますが(^-^;
淋しい思いも我慢もたくさんさせてしまってます。でも、頑張っていたら母の背中は見てくれてます。沢山甘えさせてます。帰ればずっとベッタリでしたよ〜(ママが)そんな我が息子も今では私が怒るとは?何なん?鬼ババアって言ったりもしますが(笑)それも心の成長かな?って...
運動会とか行事事も私もそれは思いましたが、いても来れない人とか沢山いてるし自分が後ろめたいだけなんかな?って考えるようにしました!パパは?って聞かれてもウチシングルやからおらんねん(^^)って普通に言ってました。クソ旦那だったらいてもいなくても同じです。そんな奴の為にイライラするくらいならママがパパの分まで2倍頑張ればいいのですよ♪
養育費については、1人目の時未婚シングルだったので、色々不安もありましたが、認知も何もしなくていいし養育費もいらない代わりに2度と関わってくれるなって切りました(笑)お金困りましたけど何とかなります(*´꒳`*)- 10月28日
-
ちえこ☆
丁寧にイロイロありがとうございます😊
鬼ババアにはビックリですが笑
成長ですね^_^
確かに周りの協力者がいるかいないかで全然違いますねヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
環境に恵まれたらいいのですが。。。
行事ごとは都合が合わない人もいますもんね、なるほど!孤独、寂しいっていうのはやっぱりありますよね、強くならなければ。
養育費払えるような男じゃないです、なので期待しません。
私も要らないので一生関わらないでもらいたいです。
イロイロ詳しくありがとうございました😊- 10月28日

👧
お金入れないってありえませんね(´・_・`)
主夫ならともかくそういう訳じゃないんですよね?
私はバツイチですが
前の夫と離婚してよかったと
本当に思っています。
ただ、その時は子供がいなかったので
質問者さんとは状況が違いますが、
1年別居の末、円満離婚しました。
旦那さんが離婚を望んでいないなら
もしかしたら裁判になるかもしれませんが
それでも離婚したいというなら
離婚できた後は開放感MAXで
幸せの涙が流れますよ!!
私がそうだったので!!(裁判はしてませんが)
お子さんがまだ小さいみたいなので
真剣に考えて後悔しないように
結論出してくださいっ
-
ちえこ☆
子供居なければ即離婚の最低夫です。
でもこちらから離婚と言っても別々に暮らして離婚しないと言い張ります。お金も入れないくせにわけわかりません- 10月28日

ゆうた0906
どーなんでしょ。
別居してうまくいく家庭もあると思います。理由は違いますが友達が数年前から別居しています。今になって一緒に暮らそうと二人で考えているみたいですよ。
家庭それぞれとは思うのですが、いずれちえこ☆さんが再婚したいとなったときに旦那さんが足かせになると思います。
実質旦那さんはお金も入れず、別居なので育児もしない…となれば離婚していいのではないでしょうか?
-
ちえこ☆
うちの場合はただ都合よくされてるだけですよね!あとあと一緒に暮らそうとなるんですかね、その時でも成長なさそうで期待薄いです
- 10月28日

退会ユーザー
お金入れないくせに子どもとは繋がっでいたいとか、随分身勝手な旦那様ですね。金銭面では生活に負担はありませんか?
別居婚を選ぶご夫婦もいますが…うまくいってないのにわざわざ籍だけ一緒にするメリットが無いですよね(;^ω^)お子さんにとっては父親なので、バッサリ縁を切るのは難しいかも知れませんが、一緒に生活する上で必要ない人間ならいなくてもいいと思います。
周りに別居婚の人がいますが、子無しでマンションの支払いで揉めて離婚しないだけみたいです。
-
ちえこ☆
はい、めちゃめちゃ自分勝手な人です。
愛情もないです- 10月28日

あいたん
え。結婚してるのになんでお金入れないんですかね?不思議です。
私なら改善されなかったら法的手段で離婚を要求します(´-ω-`)
-
ちえこ☆
やはり法的手段になりますか。。
ありがとうございます- 10月28日

mammy000
私も少し似たような状況で生活費は少し貰えてます。
一応12月に別居予定ですが離婚をどうするか悩んでいて、正確には悩んでいたという感じで一応する予定です。
離婚の日程はまだ全然ですが。
旦那さんが働いているなら別居しても保育料に反映されるし市営も入れないしで私的には離婚の方がプラスなんでとりあえず3月までには離婚したいですが、今回別居する実家が県外なので引っ越し問題と離婚調停問題が悩ませます。
上の方の回答で婚姻費用の申し立てが簡単に出来ると書いてあってそれなら離婚がスムーズに行くかもとかんじました。
私ももう少し調べる予定です。
-
ちえこ☆
確かに保育園高くなりそうですね、私は自分のだけでみてもらったら1ヶ月6万弱でしたヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
高すぎです。
ただ、離婚して実家近くの保育園だと5万ちょいでした。どちらにしても一歳児は高いですね、気持ち安くなるので助かりますが、離婚してイロイロ免除された方が生活がしやすいですよね、保育園のお金は考えてなかったです。
しかも、旦那は今少しうつ病っぽいので、12月一旦仕事辞めさせると、義両親に言われました。
なので共働きでないと保育園入れることさえ困難というかむりですよね、慎重に結論出さないと!お互い頑張りましょうね〜- 10月28日
なっつ
横から失礼します。ゆいゆづママさんの意見に同感です!!
ゆいゆづママ
同感ありがとうございます😌🙏
ちえこ☆
そうですよね、旦那にとったらすごく都合がいいですよね?遊びまくれますし生活費は元々払わないですが、子供にとっても不要ですよね、ありがとうございます
ゆいゆづママ
離婚するならば、
法的に養育費は貰えると思います。
旦那さんの収入によってですが。
離婚がすべてではないですが、
解決しないのならば
お子さんのために早々に考えたほうがいいかと。
3歳までは記憶が曖昧らしいので。
それ以降だとお子さんが悲しむこともあるかと。