
下の子が卵アレルギーかもしれない症状が出ています。体調が悪い時にアレルギー反応が出やすいですか?卵が目に見える形で摂取すると症状が出やすいですか?離乳食で卵を進めた時は特に何もなかったが、関係があるでしょうか?
アレルギーについて質問です!
下の子が卵アレルギーかも説が
ここ数ヶ月で浮上してきました。
枯れた声のような感じで咳こんだり
少し時間を空けるとマシになります。
体調が良い時は特に目に見えた反応はないのに
風邪気味などの時はアレルギーが出やすい
などありますか?
また、卵スープなどの目に見えて卵!だと
出やすいがハンバーグなどのつなぎに入ってるのは
大丈夫とかあるんでしょうか?
離乳食で卵を進めた時は特に何もなかったのですが
体調の良い時だったので、体調不良の時とかも
関係あったりしますかね?💦
- ぴっぴ(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント

こるん
めっちゃ関係あります。
息子さんが絶対そーとは言えないんですが。
体調悪いとアレルギー反応起こしたり。ただ、卵かどーかより、元々アレルギー体質の子は風邪ひくと悪化します。
つなぎは出にくいですよ!
うちの娘は4歳には卵アレルギー大丈夫になりましたが、今14歳ですが、未だに体調悪い時は卵食べると体痒くなったりするので気をつけてます。

はじめてのママリ🔰
1歳5ヶ月の息子が重度卵アレルギーです。
アレルギーは体調が良くない時に出やすいみたいですね💦
あと先生から聞いたんですが、つなぎに入っているもの、小麦粉と混ざったもの、卵黄、しっかり加熱したものは症状が出にくい、と言われました!うちの子は重度ですが、キューピーのバナナプリンは症状が出ずに完食しています🍌でもかきたま汁はがっつり症状が出て悲惨でした💦
-
ぴっぴ
やっぱりそうなのですね😰💦
なんとなくですがそんな気がしてて…
旦那はそんなん関係ある〜?
って感じだったので、
勘違いなのかなぁって感じで…😂
少しスッキリです。
重度だと大変ですね💦
やはりこれはいけるけどこれはダメ…
は良くあることなんですね😱
因みに息子さんアレルギー検査とかって
されましたか?😵- 1月29日
-
はじめてのママリ🔰
親からの遺伝もあったり、あとは肌の状態も関係あるみたいですね〜💦特に口周りが荒れているとアレルゲンを吸収しやすいみたいです💦
うちは7ヶ月で検査するまで特に症状なく卵単体で食べれていたんですが、やっぱり加熱があまいものでモロ症状が出てしまい検査を受けました💦
しかも今回の再検査でさらに良くなるどころか悪化していたので、そういうこともあるんだなーと思いました🥲- 1月29日
ぴっぴ
やっぱりそうなんですね😵💦
周りに食べ物アレルギーがいなくて
でもなんとなくそんな気がしてて…
つなぎ出にくいのは衝撃でした😱!
そうなのですね…
風の時は要注意ですね😰
因みに娘さん病院でアレルギー検査など
されましたか??
こるん
つなぎで出ないならまだ料理マシですよね😏
うちの娘は3ヶ月で全身アレルギーで即検査して卵と乳製品に引っかかって母乳だったので、私が除去してあげてたんです😅
母乳からでるとなるとまぁまぁキツイかもしれないからと3歳から病院で少しづつあげるのやってもらって大丈夫になりました😊
今はナッツと卵と小麦はアレルギー数値としてはでてるんですが、食べて問題ないなら大丈夫!ただ体調悪い時や、激しい運動前は食べないで!って感じです。
後は空気中のものは全てアウトなのでずっと薬漬けですよ🤣