
コメント

えみまま
私は4ヶ月ごろ混合に移行して、6ヶ月過ぎには完ミに移行したので参考にならないかもしれませんが、離乳食後や夜間授乳だけを母乳にして、それ以外をミルクにしていました!
主さんの例で行くと、まずは11時と20時半の授乳をミルクのみにしてみてはいかがでしょうか?☺️
母乳の回数を減らすと、自然と母乳の量も減ってくると思うので、減ってきたころに離乳食後と夜間もミルクにしてみるのがいいと思います☺️

えみまま
うちの子も離乳食開始してすぐの頃は離乳食後のミルク飲まなかったので、無しにしてました!
最近は胃袋が大きくなったのか、離乳食を食べた後に100mLは絶対に飲みます(笑)
授乳間隔が開いて張ったときは少し我慢してました💦絞ってしまうとどんどん出るのかな…と思っていたので💦張り過ぎているときはタオルに絞ったりお風呂で搾り出したりしてました!今ではもうしなしなのペチャパイです🤣笑
ただ、我慢して乳腺炎とかになってもいけないので、今までよりは母乳の量を減らすというイメージでいいと思います!
-
えみまま
返信ボタン押すのわすれてました💦すみません🙇🏻♀️
- 1月28日
りぃちゃん
アドバイスありがとうございます!そのようにやってみようと思います🥰ただ、最近は離乳食後はまともに母乳も飲んでくれず、ミルクにしても飲まないかなーと思ってます😭栄養が心配なのでなんとかあげたいところなんですが…💦もうすぐ3回食にするしいっかーと半分諦めてます(笑)
授乳間隔が空いておっぱい張ったりはしませんでしたか?張った時に搾ったりしてましたか?