![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月の娘がお昼寝の寝かし付け時におしゃぶりがないと寝てくれなくなり、不安です。同じ経験をした方、一時的だったでしょうか?
生後8ヶ月の娘がいます。
最近お昼寝の寝かし付け時、おしゃぶりがないと寝てくれなくなりました💦
この間までは抱っこゆらゆらで寝てくれてたのに、1週間くらい前から、眠そうなので抱っこで寝かしつけようとすると足を突っ張るようにしたりして寝ようとしません。
ベッドに置いてもギャン泣きしてしまい、おしゃぶりを咥えさせるとしばらくすると寝てくれます。
夜は添い寝での寝かし付けに失敗したときと夜泣きのときにおしゃぶりを咥えさせてるのですが、このまま昼間もおしゃぶりがないと寝てくれなくなったらどうしようと不安です😳💦
生後8ヶ月頃からお昼寝時に急にグズるようになったって方、いらっしゃいますか?そしてそれは一時的でしたか😭?
- ママリ(3歳9ヶ月)
コメント
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
一緒です😂
あ、もう9ヶ月ですが…
8ヶ月から何度かぐずるようになり、9ヶ月突入しました。
とはいっても毎日毎回ではない感じです。数回くらい。
よだれ多いし、ブーブーしてるし、歯が生えてくる時期はそういうこともあると聞きますが、口の中を見ても何も見えません…🥺
今までが寝てくれる子だったので、その感謝も込めて、(仕方ないか)と思ってあやせています。寝る力が育っているなら、また寝てくれるようになると信じてます☺️
ママリ
本当ですかー?😭✨
ちなみにうちは既に歯は6本生えているので歯ぐずりではなさそうなんですが、、不思議です🥺
今まで寝てくれる子だったなら、きっとまた寝てくれるようになると信じたいですね♡!!
うちは今までも寝るのが下手な子で、最近やっとグズらないで寝てくれ始めたところで、、と言う感じで参ってます😅
お互い頑張りましょう(;_;)♡
ママリ🔰
6本…!すごいです🥰
そうだったんですねー!
それはなおさら、ええ…ってなりますよね🥺一歩進んでまた下がるんでしょうか。笑
頑張りましょう☺️✨