![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後半年の男の子を完ミで育てています。夜間のミルク摂取に関して、日中の量が足りないから夜間起きてしまっているのか悩んでいます。寝かしつけについてアドバイスをお願いします。
生後半年の男の子を完ミで育てています。
夜の睡眠とミルクの量について質問です。
ミルクの時間、量
0時 150ml
4時 150ml
7時170ml
11時 170ml
15時 170ml
19時 200ml
▶︎合計 1010ml
※離乳食をはじめて3週間経ったところです。
19時半就寝で7時起床です。
夜間、何度も起きるのですが
0時と4時頃の2回はトントンしてもあやしても寝ないのでミルクを150mlずつあげるとすぐに寝ます。
散歩は朝晩2回
温度調整や活動時間等を考えているのですが
夜中何度も起きてしまいます。
そこで質問です。
夜間どうしても起きてミルクをあげることになってしまうので
一日の総量を考えて日中は上記の量にしているのですが
全然まだまだ飲めそうにしているので
日中の量が足りないから夜間起きてしまっているのでしょうか?
ミルクのあげ方、何かアドバイスすあれば教えてください。
体重は7.3kgでやや小柄です。(身長も62cm)
主人は夜中起きるたびあげれば寝るんだから
いつか寝るようになるまであげれば良いと言っています💦
私はミルクの総量を考えたり、
ミルクを夜間起きるたびにあげてるから夜間寝るようにならないのでは!?と毎日色々考えて行動しているものの一向に改善されずモヤモヤしています。
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちは完ミですが、1日5回で200mlあげています!
だいたい
5時
9時
13時
17時
20時です!
もうすぐ4ヶ月で6キロです!
夜中は起きません。
日中のミルク、飲めそうなら増やしてあげてもいいのかな〜と思いました😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じ月齢、体格の女の子がいます。
娘は
6時 ミルク200mL
10時 離乳食100gほど+ミルク100mL
14時ミルク200mL
18時 離乳食80gほど+ミルク120mL
24時ミルク200mL
です🌼
3~5時に夜泣きで1度起きますが、添い寝で寝かせてます、、
15分以上泣くなら100mLほどあげます💦
日中の1回の量を少し増やして、夜間のミルクを少し減らしてみたらいいかなぁと思いました!
昼寝はどれくらいしてますか?
昼寝のし過ぎ、体力の使いすぎも夜中起きる原因になったりします。
あとはおしゃぶりとかに頼ってみるか💦
夜泣きの出る時期なのでしょうがない所もあると思いますが、、改善されるといいです🥲
コメント