
娘が一人称を「ボク」と使っている。幼稚園入園前に「わたし」に変えたい。そのまま見守るべきか相談。経験者のアドバイスを求めています。
2歳の娘について質問です。
1歳代で一人称を話し始めたときらから、ずっと自分の一人称が「ボク」です(´-`)
毎回「わたし」と教えても、ボクになってしまいます。
あまり気にしてなかったんですが、来年度から幼稚園入園しますし、入園までに「わたし」に直したほうが良いのかなと思いはじめました(u_u)
幼稚園入って、男の子、女の子というのを理解するまでそのまま見守れば良いでしょうか??
一人称がボクの女の子のお子さんお持ちの方、また過去にそうだったけど直った方、どのように一人称を正したらいいかご教授ください(>人<;)
- momow(9歳, 11歳)
コメント

退会ユーザー
娘も旦那のマネをしてなのか、自分のことを「オレ」といってました!
オレは男の子だよ!
パパにはおっぱいないよね?
パパは男だからおれっていうんだよ。
○○はパパと体違うよね?
ママとおんなじ女の子なんだよ!
とだけ怒らないで教えていたら、いつのまにか自分のことを名前でよんだり親の私達があだ名でよぶのであだ名で呼ぶようになりました!

あさひな
うちの子も一瞬「オレ」「僕」でした😅男と女の違いがわかってないのだと思います☆
「ちんちん無いんやからボクじゃなくて私やろ?」とその都度普通に突っ込みいれてました😅
いつのまにか、「飼っている犬はちんちんあるから、男の子チームで〜ボクでしょー」「おかーさんは無いから〜女の子チームで私やね!」って理解してました😊
それでもふざけて「僕」とか「ワシ」とか「わがはい」って言ってますよ😂可愛いです😂
-
momow
やっぱり、おちんちんで違いを伝えたほうが分かりやすいみたいですね\( ´ω` )/
「大きな栗の木の下で」を歌ったりするときや女の子のキャラクターの真似をするときは私ってちゃんと言えるのに
喋ると僕にもどってて、なんでーwて思ってましたヽ( ̄д ̄;)ノ
男の子と女の子の違いそれで伝えてみようと思います♡
大変参考になりました!ありがとうございます(*´ω`*)- 10月29日
momow
うちの娘さんは好きなキャラクターがみんな男の子なので一人称が「ボク」になってしまったようです(-_-)
体の違いを教えてあげるのは分かりやすいですね!\( ˙▿˙ )/
お髭がどうしてパパにしか生えてこないのかという質問を娘がしてきたときも
パパは男の子でママと○○ちゃんは女の子だからだよって言ってもハテナな顔されて、男の子と女の子の違いを伝えるのに苦戦してました(*_*)
おっぱいとかおちんちんとか分かりやすい特徴の違いを教えてあげたほうが理解してくれそうですね!参考になりました!ありがとうございます(*´-`)♡