※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てぃー
妊活

流産後の高温期が低い場合、妊娠に影響はあるか心配です。排卵後の体温が低いのは体質の変化か、ホルモンバランスの乱れか気になります。流産後でも妊娠した経験のある方がいらっしゃるでしょうか?基礎体温を記録しています。

流産後の高温期がいつもより低めなのですが、妊娠に影響はないでしょうか?

12/30 自然排出
1/22 病院で排卵間近なのを確認
1/24夜 排卵検査薬陽性
1/25夜 排卵検査薬陰性

以上から25日に排卵したのかと思うのですが、流産前よりも高温期の体温が低いです。
体質が変わったのか、まだホルモンのバランスが崩れているのでしょうか?
流産後いつもより体温が低かったけど妊娠したという方はいらっしゃいますか?

基礎体温表はります。

コメント

ももなちゅらる

流産後初めての高温期は、最高でも36.7度に届かず全体的に低めでガタつきも大きかったです。
また、その後も3周期くらい低めの状態が続きました。
生理もダラダラと少量が長期間出る感じで、「まだ元通りには回復していないんだな」とよく分かりました。
体調もなんとなくだるかったです。

流産後1度目の生理の後から許可があり不妊治療を再開しましたが、それから5周期目に人工授精で再度妊娠することができました。

  • てぃー

    てぃー

    やはり流産後は低めになることがあるんですね。
    基礎体温表も載せていただきありがとうございます!
    気持ちばかり焦ってしまうのですが、体が回復していなければ妊娠も出来ないですよね……。
    今周期はちょっと様子を見てみます☺️

    • 1月28日