
朝から超絶イライラします旦那が全然協力してくれないやってやっていい…
朝から超絶イライラします
旦那が全然協力してくれない
やってやっていいまくらないとやらない
お前の仕事だろー!
こどもが嫌がるのを良いことに放置する。着替えささない、熱はからない、お茶も作らない、
間に合わないんですけど
できないなら、できませんやってくださいといってほしい
そのまま知らん顔で出ていくのが本当に腹立ちます
こどもがヨーグルトを食べさせてるときはみててね
みてないとどろどろにされるから
何度もいってるし、痛い目にもあってるのに、平気で入って私でどっかいくし
みたらどろどろ髪の毛から全身塗りたくられてるし
もおー結局尻拭い私がさせられます
あー間に合わないいらいらする
朝から晩までいらいらする
何で毎日のことなのにできるようにならないの
成長しないの?
やれるようになろうともしないの?
他力本願
他人事本当に腹立ちます
- タルト(10歳)
コメント

イヤイヤママ
朝の仕事を減らしてはどうでしょう?
着替えはパジャマをやめて、次の日の服を着させておく、お茶は作って持っていくだけにしておく…などなど。
ヨーグルトも夜に食べさせて、朝は汚れない物だけをあげるとか。
アテにしないと腹が立たないですよ。
もっと簡単なゴミ出し、ゴミ集めなど…誰がやっても結果が変わらないような仕事だけを与えてみてはどうでしょう?

ぴーちゃん
それはかなりイライラしますね😵
ヨーグルトくらい見ててよ!ってなりますよね💦
共働きだと、朝の協力がないと厳しいですよね…
私ならそんなことされたら旦那のことしませんね😅

まこと
できないものだと思ってるので、子どもでもできることをお願いしています!
育児のフォローよりも家事のフォローしてもらっています!
お風呂洗ってくれる?お皿洗ってくれる?など
そして、できないとこは目を瞑って、できたら盛大に感謝して褒めます!!

るこるこ
うちも何もしないですが、もう諦めました。全部自分がやる前提で動いています。
朝ごはんはヨーグルトはやめて、パンと味噌汁と牛乳とフルーツなど、1人で汚さず食べてくれるものにしています。
今では娘は1人で色々できるようになったので、私もお化粧や片付けしながら声かけして、娘に自分のことは自分でしてもらっています。着替えの準備や、服の着脱など。私が声かけていたら旦那もご飯食べながらですが、すごいね、できたね!と声かけてくれたり娘がしているところに少し手を差し伸べてくれたりし始めました。
後は、パパのところ行っといで〜と、娘を主人のところに行かせるようにして、家事や、自分の時間を捻出して朝の忙しい時間を乗り切っています。
タルト
ありがとうございます。
私も頑固なのがだめなんでしょうね
あてにしないやり方考えます