※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mam
お金・保険

医療費と源泉徴収票が届いたが、産休前に手続きできるか不安。出産前に手続き可能か、医療費は1年間で10万以上か。源泉徴収票の使い方も不明。

パートです。
医療費のお知らせと源泉徴収票が部署に届いているようなのですがコロナ有給中からの産休予定です。
2月中旬に手続きに訪問予定ですが、その時の受取ではダメなんでしょうか?
何度も送らなくていいか、住所教えてとか言われます。

出産は3/12予定ですが、申告って1/1〜12/31に医療費10万以上の時とかですよね?
源泉徴収票も使い方(提出先?)とかわからずお金返ってくるんだ、の確認くらいにしか使ったことありません

コメント

はじめてのママリ🔰

使う、使わないの、問題ではなく
重要書類なので、本人にすぐ渡すのが
一般的な判断かと😅

  • mam

    mam

    あと2週間くらいすれば行くのに、保管お願いしたのに、
    また改めて聞いて来られたのでそんなに急ぎの必ず使うもの?と思ってしまいました。
    家建てたりふるさと納税もしてないし、今まで確定申告したことなくて。
    確定申告の時に要るのかな?くらいの認識です、、

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確定申告ではいりますよ!
    一応重要書類で、お知らせなので
    会社で保管してなくしたり
    してはいけないので、会社に届いたら
    すぐ渡すがどの会社も一般的かと🙄
    なので使う、使わないではなく
    すぐ、受けとる!のが一般的かな?と

    • 1月27日
  • mam

    mam

    確定申告しなければ、内容を確認する程度ですよね!
    じゃ、また聞いて来られた訳だし無くされても嫌なので送ってもらうことにします!
    ありがとうございました

    • 1月27日