![天使ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の専業主婦で、コロナ対策として主人と別室で寝る予定です。家庭内での感染症対策についてアドバイスがありますか。
主人と二人暮らし、私は妊娠中で専業主婦です。(+猫2匹)
主人の職場でコロナ感染者や濃厚接触者がちらほら出始めました。
喫煙所で会うことがある人が陽性になったようで、私はひとまず家の中でもマスクをし、主人と寝るのを別室、当面の間キスも控えようと思っています。
夫婦共にワクチンは2回接種済みです。
マスクをしていれば同じこたつに入るのはセーフかなとか、いつまで続ければいいのかなとか、考え出したらキリがありません。
みなさん家庭内での感染症対策はどうされてますか?
家族構成も含めて教えていただけると嬉しいです!
- 天使ママ(2歳6ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント
![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りり
病院勤務ですがマスクしてても同じ空間にいたら感染する確率は高いですよ!ほんとに隔離するなら別の場所がいいと思います...
オミクロンは潜伏期間3日が1番多いみたいなので5日間くらいが目安になるのではないでしょうか
ただもう旦那さんがかかっているならすでに感染している可能性も高いかもしれないです...
天使ママ
そうなんですね、、
主人が濃厚接触者と言われたわけでもないですし、陽性の方と同じ空間にいたわけではなく、どこまで本腰を入れて対策すべきか悩んでいて、、
(もちろん別室で過ごすのが一番でしょうが、主人が感染しているならもう私も、、という気持ちもあり)
ひとまず5日間はこの生活を続けようと思います。
ワクチン接種も悩んでいましたが今はしておいて少し安心です。
ご回答ありがとうございました。