![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
L字玄関の設計について悩んでいます。通路が狭く、収納の使い勝手が悪いと感じています。玄関の使い方についてアドバイスをいただけますか。
間取りを考えるの得意な方、アドバイスお願いします😭
L字玄関に憧れて設計をお願いしましたが、土間まで行くが通路60センチしかなく狭く、家族のシューズクロークも遠いため使わなくなるのではないかと思い、L字にしなくても良く思えてきました。
A部分にベビーカーや傘などを収納し、上がったところの稼働棚には靴とコートを置くつもりでしたが使い勝手も悪いような気がします😣
家族用の框部分も狭く渋滞が起きそうです…
リビングに出るBの引き戸も、廊下に行くドアに近くドアだらけな気がして、いっそのこと通り抜けせずに行き止まりの土間収納でもいいのかな?と…
(キッチンも隠す収納で引き違いドアなので余計にドアだらけに見えます😭)
この縦長の玄関をうまく使うにはどうしたらいいのかアドバイスおねがいします🙇♀️🙇♀️
玄関位置はずらしたくないです🥺💦
- ママリ(5歳2ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
家族用玄関とするには狭すぎると思います。私だったら行き止まりの土間収納の方がいいです😅
ママリ
やはり使い勝手悪そうですよね…
L字は残しつつ、奥に行き止まりの土間ということですよね??
ママリ
そうですね、玄関自体はこのままで奥に行き止まりの土間です。
ただ、玄関ドアと框の間が広くないので、ベビーカーなどを使うなら框の角部分は斜めにした方が使い勝手がいいかもしれません。
ママリ
たしかに斜めにした方が広くも見えるし使い勝手もよさそうですね。
奥行きのある玄関は使い勝手悪いですね😢😢