
コメント

こるん
静かな所で寝かすとよくなりました。
昼間とかに聞こえてた音とかが反響したり刺激をフラッシュバックみたいになったりしてなるらしいです。騒がしい所で寝た時はならないです。
ちなみにどーでもいいんですが、うちの旦那は体よく使った日は必ず何回もビクッてなりますよ🤣子供もそれと同じだと思います🤣
こるん
静かな所で寝かすとよくなりました。
昼間とかに聞こえてた音とかが反響したり刺激をフラッシュバックみたいになったりしてなるらしいです。騒がしい所で寝た時はならないです。
ちなみにどーでもいいんですが、うちの旦那は体よく使った日は必ず何回もビクッてなりますよ🤣子供もそれと同じだと思います🤣
「寝かしつけ」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのままり🔰
たしかにうるさい場所だとならないです!
旦那さんもなるんですね😂
こるん
そーなんですよ🤣
今1歳4ヶ月ですが、今でも静かになるとなりますよ🤣
旦那は常に体動かした日は必ずです!ウザいので別で寝ることにしました🤣
はじめてのままり🔰
なんか病気かなとか考えてたんですが違いそうですね😂
うざい😂😂たしかにいちいち気になって寝れませんね😂😂
こるん
ほんとおっさんのビクッはウザいしかないですね🤣
子供だとかわいそーとか、心配してあげれるけど😁
全然普通ですよ!
寝る時のびくつきなら心配しないで大丈夫です!
はじめてのままり🔰
おっさんのビクww🤣
旦那さんには申し訳ないけど想像して笑っちゃいました🤣🤣
寝る時だけです!☺️ありがとうございます🥺
こるん
180センチのでっかいおっさんなので動きも半端なくて、隣でされるとこっちもビックリして心臓バクバクで寝れなくなるんですよね😑
あまりにウザいのでここ一年、リビングで寝てもらってます🤣
子供は大丈夫?あらビックリしたね。かわいそーにとか思えるのに😏
はじめてのままり🔰
デカいですね🤣🤣
リビングで寝てるんですか😂
子供は思いますよね🥺うまく寝れなくって可哀想です😭
こるん
無駄にデカいんですよ😑
びくつきといびきもうるさいので、私の睡眠の邪魔すぎて🤣
リビング横の和室で私たちが寝てるので呼べば聞こえる距離です🤣
あのビクッってなるの、おくるみみたいに包んであげるか、手を毛布とかで抑えててあげるとマシになるかもですよ😊後は寝初めだけ横向きにするかです👍試してみてください!
はじめてのままり🔰
無駄にって🤣🤣
呼べば聞こえるならいいですね😂!!
おくるみしてみます!!
足とかもピーンってなっちゃうみたいなんで😢
ありがとうございました😊