
検診で体重測ってもらったことがない。妊娠前の体重も不明。体重計買おうか迷っている。他の方はどうしているか気になる。
検診の時に一度も体重測った事ないのですが普通ですか?
家に体重計がないので妊娠前の体重も分からず最初の受付で
適当に記入しました。
太りすぎて怒られるのが怖くて、なんとなくこれくらいかな?から3キロ足してかいちゃいました。
そ
今5.7.9.12wと4回とも測っていません。
見た目かんなり太っておりさすがに焦っているのですが、自身の体重変化が全く把握できてません…
そもそも妊娠前の体重がわからない…
皆さんはご自身で測っているのか病院で測っているのかどちらなんでしょう?
病院で測らないなら体重計買おうとは思っています。
妊娠前の体重を把握してない方はどうしてましたか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

23
12週から妊婦健診に切り替わったのでそこからは測ってます!
もう母子手帳もらって妊婦健診に切り替わってますか??

退会ユーザー
私は家でも測っていたし、病院でも毎回測ってました。
妊婦検診以外でも必ず採尿と体重測定、血圧測定はする病院です。
-
はじめてのママリ🔰
やはり家で測るのも大事ですね💦
体重計買おうと思います。
採尿と血圧測定はあるのですが…体重の事を病院で指摘されるという話を聞くとアレ?てなってしまって…
病院によるかもですね。- 1月27日

ママリー
私のかかっていた病院では16wだったか、それくらいになってから診察前に採尿、血圧と体重測定が必ずありました☺️
受付して、診察に呼ばれるまでに病院に備えてある血圧計と体重計で測定して記録して提出箱にいれて、そのままトイレでおしっこ取って提出でした😄
そして母子手帳が帰ってくるたびに、体重、血圧欄に記入されてましたよ✨
はじめてのママリ🔰
12wから測られたんですね!
母子手帳だして検診したのは9wからです!
その時に補助券も使ったのでそこから妊婦健診になるのかと思うのですが…測らない病院もあるのかな。と調べても出てこず💦