
コメント

まめ
そのリハビリの仕事してます!
四つ這いできない、ハイハイできない、立てない、歩けない等何ができないか評価して足や体幹など弱い部分の筋収縮を促すように遊びを通してリハビリします☺️
バランスボールを使ったり、ハイハイするようトンネルで遊んだり、その子に合わせて道具を使ったりしてます😊
まめ
そのリハビリの仕事してます!
四つ這いできない、ハイハイできない、立てない、歩けない等何ができないか評価して足や体幹など弱い部分の筋収縮を促すように遊びを通してリハビリします☺️
バランスボールを使ったり、ハイハイするようトンネルで遊んだり、その子に合わせて道具を使ったりしてます😊
「発達」に関する質問
小6娘の時の入学式と今日の次男の入学式。 明らかに子供のわがままさというか我慢の出来なさというか… 同じ1年生でもこんなに違うか?ってくらい今年は酷かった。 集合写真もまともに撮れない。 叱らない育児のせいな…
2歳の上の子が状況変化に弱いです。 これは私も認識してるし保育園からも言われて発達相談にも行ってます。 先日、去年の夏ぶりに義母の実家に行きましたが案の定大号泣。家の中には少ししか居れず義母の両親や姉妹が居る…
失礼な質問でしたら申し訳ありません。 小2の息子が最近はないんですが、 たまに同級生の子から、 息子くんこの前泣いてたよ。とか、 息子くん滑り台逆から登ってだよとか聞きます。 この前怒られてたよ。も以前聞きまし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
そのお仕事をされているんですね!このタイミングでコメントをいただけて嬉しいです😊
昨年からリハビリをやるにあたって色々と手続きをしているうちに、あれよあれよと出来ることは増えたのですが、現段階で、うちは伝い歩きまではなんとか出来るようになったのですが、歩けるようになることが目標で、来週からリハビリをやる予定です!
以前見学にきた際、本当にただオモチャで一緒に遊んでいる感じだったので、これで歩いたり出来るようになるのか!?と疑問に思ってました😂差し支えなければ、どんなことをするか教えていただけますか??
また、基本親はその遊びを後ろで見ている感じなんですかね?それとも待合室等で待ってるんですか??
関係のないことばかり聞いて申し訳ないです💦
まめ
私は総合病院勤務なんですけど施設の環境によって何ができるか変わってくると思うのですが、そのくらいだとうちの病院だったら歩行器使って足の力メインで歩く練習したり手繋ぎでミニ階段の昇降練習します!あとはつたい歩きと一言で言っても、手でどこかを握って歩くのと、平らな壁を伝って歩くのとじゃ支えのレベルやバランスの取り方が違うので歩く場所を変えてみたりしますかね。子供が楽しめないと続かないので見た目は正直遊びです(笑)歩く姿の変化など頭で色々考えてます!隣で見てるだけが多くなりますがお家でやってほしい事があればママに代わってもらって指導する事もあります。
見てないので何とも言えませんが1歳3ヶ月でつたい歩きまで出来てるなら順調だと思います♡
ママリ
ご丁寧に色々と教えてくださってありがとうございます!
とてもイメージが湧きました✨
初めての子で何も分からず不安だらけの毎日だったので、そう言っていただけるだけで安心します。ありがとうございます😭
リハビリ頑張りたいと思います!
まめ
親御さんの不安も読めてむしろ私も勉強になりました😄応援してます✨