
排卵日にタイミングを合わせたが、基礎体温が下がり出血も。不妊クリニックに行けず、2人目が心配。
2人目を考え始めてから7周期経ちました。
2周期目で陽性出たものの化学流産。
それからなかなかできず今期初めて排卵検査薬使いました。
アプリの排卵予測日は1/13、生理予定日は今日1/27です。
排卵日付近では排卵検査薬陰性で、1/16夜、1/17朝陽性なので、1/17日中に排卵したと思います。
1/13、15、17のいずれも日付変わったときにタイミング取りました。
タイミングも完璧だったのですが、2日前から基礎体温下がってきて、先ほど出血ありました…
1人目すぐできたのに、2人目がなかなかできず辛いです。私がビビリなので不妊のクリニックに行くつもりもありませんし、環境的に娘もいるし、平日午前中はパートで仕事してるのでクリニック行けません。
もう自力で2人目は無理なのかなと思ってしまいます…
- アクアマリン(1歳10ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

ルーパンママ
排卵検査薬を一回使って上手くいかなかっただけで悲観的になることはないと思います😅
私は二年排卵検査薬を使って、やっと二人目妊娠に繋がりました。
もっともっと時間をかけて、やっと一人目って方も大勢いらっしゃいます。
お子さん一人いらっしゃいますし、一度科学流産も経験されている…
妊娠出来る体なのは明白なので、あとは本当にタイミングだと思います。
もう少し心穏やかに、ドン!と構えてみては?
二人目欲しい!と、ご自分にプレッシャーかけすぎかな?とも感じました。

いちごタルト
私も1人目すぐできて、2人目はなかなか授かれませんでした。
2人目を考え始めて1年2ヶ月後にようやく妊娠できたのですが、
私が実践したことの中で効果があったかなと思うことは、水をたくさん飲む(お茶ではなく水!です。1日2Lくらいだったかな?ちょこちょこ飲みます)、たんぱく質をたくさん摂る(ゆで卵といりこを毎日食べてました)
です。
たくさん妊活の本を読んで、1人目の時より年もとってるし卵子の質が低下しているのでは…と思い、良い卵が育つように念を込めながら(笑)実践してました。
できない原因がどこにあるのかにもよりますが、私も主人もきちんと検査をして特に問題はなさそうだったので…。
これで妊娠できました!とは言い切れませんが、わたし的には効いたかなと思いコメントさせていただきました。
アクアマリンさんのところにもベビちゃんがやってきますように☆彡
-
アクアマリン
水をたくさん飲むのがよかったんですね!どうよかったとか、何か実感ありますか?私は昔から水分摂るのが苦手で、ちょこちょこ飲みすらなかなかできないんです。ご飯のときのコップ1杯の水やお茶を飲むのもかなり精一杯です。かなり乾燥肌なので、夫にももっと水分摂って!ってよく言われてます😅
今回排卵日は17日で確定だったので、10日で生理来て黄体機能不全かも?と思ったりしました。夫も今の時期は繁忙期ですし私もなかなか平日休み取りづらいので検査する機会もなかなか持てそうにありませんが、お互い30代後半になってしまったので卵子も精子も衰えてるのだと思います…- 1月27日
-
いちごタルト
実感は…ふんわりとした回答ですみません、なんか血液の流れが良くなった気がしました!
血流が良ければ卵巣と子宮に十分なホルモンが届いて卵胞の育ちも良くなるそうです!
私も黄体機能不全かもと思ったことありました💦
同じく排卵から生理が来るのが早かったです😖
平日お休みしづらかったら産婦人科に通うのは躊躇われますよね😣
苦手なことを実践するのはなかなか難しいかと思いますが、気が向いたらやってみて下さい〜😌- 1月28日
-
アクアマリン
そうなんですね!少しずつお水や白湯を飲む量増やしていきます!
きちんと排卵から生理まで2週間の時の方が多いですが、今回短くてびっくりしました。
そうなんです。しかも今の職場は男性の方が多く、不妊治療で…とも言いづらくて😭
ありがとうございます🙇♀️- 1月29日
アクアマリン
そうですね…排卵日分かってるのでそこ狙えばできると期待が膨らみすぎてて、余計落ち込んでしまいました。
2年排卵検査薬使ったとのことですが、その間不妊のクリニックとかは行きましたか?
もうすぐ37歳になるので、体のリミットが迫ってて焦りも少しあります。
今腰痛からの足のしびれがあったり、親知らずがあったりなので、今回のリセットを前向きに捉えて、整形外科でレントゲン撮ってもらったり親知らず抜いたりしようと考えてます。
もうすぐ出産なんですね✨お身体に気をつけて頑張ってください🤗
ルーパンママ
一人目の時も排卵検査薬で約半年タイミングを狙ってもダメで、その時にタイミング治療に半年ちょっと通いました。
が、フルタイム勤務+タイミング治療は、意外と大変で…
だんだん治療及び診察がおざなりになるのに耐えられず、通院ストップしました。
通っていた病院が悪かったのかもしれないですけどね😅
通院を止めたあと、プレッシャーが無くなったのか、それから3ヶ月後に一人目を妊娠しました。
二人目は「まぁ二人目出来たらいいよね」と気楽にスタート。
前回の失敗もありましたので、通院することは考えず…
ですが、二年かすりもしなかったので「一人っ子でいこう!」と決めた周期に二人目授かりました。
結局、二人目欲しい!欲しい!と物欲センサー働きまくりだったのかな、と思ったり😅
私も夫も二人目妊娠時は35歳でした。
アクアマリン
欲しい欲しいと願ってるとなかなかできないって言いますよね💦とりあえず親知らず抜き終わるまでは妊活一旦お休みして、その間に生活習慣も見直して、また再開しようと思います✨ありがとうございました🙇♀️