

あーか
私ならあと数ヶ月めいっぱい一緒に過ごします!
遅かれ早かれ絶対集団生活は始まるし、手を離れる時期が出てくるので、無理に離す練習しなくてもその時が来れば離れるしかないですし💡
そこを練習するよりは、1人でご飯食べるとか着替え、トイトレとかそういう方の練習に力入れます!

ぽん
私も上の方と同じ意見です
ママから離れることの練習なんて意味なし。
ママでなくパパでいけても、パパは普段から会ってる人、家も自分の家です
幼稚園は全く知らない先生とお友達、知らない場所です
練習なんて意味なしです
それなら今いっぱい一緒に過ごす時間にしたらいいと思います!
上の方が言ってるように幼稚園のための練習ならば
私も着替えや、トイトレをすべきかな〜と思います

かなた
幼稚園が始まれば嫌でも離れなきゃいけないし、今から旦那さんで慣らしてもなんの意味もないです。
それよりも沢山一緒に過ごして愛されてる大事にされてると感じさせることの方が大事です。
その安心感が子供を支えますよ💡

ダッフィー
私も他の方達と同じで、今しかママ言ってくれる時ないので、むしろここぞとばかりにべったりします☺️💕
うちは4歳の年少さんから入園なので来年になりますが、この1年しか朝から晩まで一緒にいられないし、抱っこ〜とかママママって言われるのもあと少しかと思うとかなり寂しいので、思いっきり甘えさせるつもりです💕
コメント