
1才2ヶ月の息子がおんぶで寝るけど、暑くて汗をかく。おろし方やおんぶの時期について相談。
おんぶについて。。
方言使ってややこしかったので再度質問です(>_<)
1才2ヶ月の息子がいます。
昼寝をおんぶじゃないと寝ないのですが、この季節二人とも汗だくでやっと寝る感じです💦
下の子も産まれておんぶに抱っこ状態で大変な上、抱っこ紐をつけておんぶをしてるのですが、降ろし方が悪いのか起きてしまいます(;_;)
寝た場合どんな風におろしてますか?
また、何歳までおんぶしてましたか?
少し泣いてもおんぶするのをやめた方がいいですか?
- まどか(10歳, 11歳)

❥❥yumi…mama❥❥
だっこの場合だと、だっこ紐をつけた状態でお布団に子供の身体を置いて、紐の接続部分?をはずしてました。
だっこ紐は抜かないでそのままです。
完全に寝たら外します。
おんぶだと難しいかな。。。
ちなみにうちは、2歳7ヶ月ですがまだ、だっこ.おんぶしたがります。

まどか
お返事ありがとうございます!
やっぱり抱っこじゃないと無理ありますよね(;_;)
下の子が泣いたら抱っこできるようにおんぶにしてたのですが。。💦
2歳すぎてもしたがるんですか(>_<)
抱っこ紐だいたい3歳までって書いてるからそれまではやってあげるべきですかね(^_^;)
コメント