
履歴書で初めて子供相手の仕事を志望。介護経験あり。安心して仕事に行ける環境を提供したい。家族も安心して預けられる場所を手助けしたいと思い志願。
助けてください😭
履歴書を書くんですが…
履歴書送る相手が放課後デイサービスみたいに軽度の障害児を日中預かる所なんですが介護経験はあっても子供相手は初めて携わります。
何と書いたらいいのか分からず…
動機は…介護経験はありますが子供に携わる仕事は初めてです。子供を保育園に預けるようになって安心して仕事に行ける。こんなにありがたい事はないと感じる日々です。
在職先のお客様の中には障害を持った子供さんも職員の方と買い物に来ます。きっと家族の方も安心して預けてらっしゃると思います。自分もその家族の方の安心できる場所の手助けが出来たらと思い志願しました。
めちゃくちゃな文なのですが直したら良い箇所付け加えなど教えていただけると有難いです🙏
- ムーミン(9歳)
コメント

ママリ
2〜3行はいらないと思います。
1行目はその書き方より、子供に携わる仕事は初めてですが、介護経験を活かして…みたいな書き方の方がいいと思います。
在職先のお客様…の部分が良く分からないのですが、現在働かれていて、そこに職員とお子さんが買い物に来られるということでしょうか?
その文は分かりやすく書き直した方がいいと思います😊

ママリ
文章はとてもいいと思いますが、志望動機にはならない気がします😣
あと長い文章は途中で区切った方がいいと思います。
具体的な志望動機はありますか?
〜○○(理由)で放課後デイサービスの仕事(または子供に関わる仕事)に興味を持ちました。
○○で○年間○○をしており、介護の経験があります。
これまでの経験や知識を活かして子供たちに寄り添う仕事がしたいと思い志望致しました。
常に子供たちやご家族の目線でしっかりと話を聞き、その場が安心できる場所になるように努めたいと思います。
正社員ならなぜその事業所を選んだかなども必要だと思いますが…
パートとかならこれくらいで大丈夫じゃないでしょうか🤔
-
ムーミン
ありがとうございます😭👏
- 1月27日
ムーミン
今コンビニパートしててそこにお客様として近くの施設の方とそこに通われてる子供さんがよく買い物に来てまして…
「子供に携わる仕事は初めてですが介護経験を活かして常に相手目線でしっかり話を聞きその場が相手に安心できる場所になるように努めたいと思います。」
これ志望の動機になりますかね?