※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

経理や採用担当者、事務の方はいますか?生活保護中で、社保に加入する予定です。初日から健康診断に行くけど、保険証がないので心配です。社保の書類は書いていないので、初日に保険証をもらえるでしょうか?

経理の方や採用担当者の方や事務の方居ますでしょうか?😭

只今生活保護にはいってます。

2月から正社員が決まり社保にはいるのですが…
2月初日から健康診断に職場の前の病院に行きます…
お金は会社が払ってくれるとの事。

生活保護だと保険証はないのでバレるのでしょうか?
それとも社保を初日から使えるのでしょうか?
社保の書類などは私は書いてないので。
初日から職場から保険証をもらえないですよね

コメント

ひろ

健康診断は基本的に保険証関係ないので、なくても受けられると思いますよ☺️
社保は入社初日から使えますが、その時点で貰えるかは分からないです。もらってなければ病院でその旨伝えれば大丈夫かと🙌

  • ママリ

    ママリ

    自分の保険証使ってって言われますかね?😭

    お金は会社が負担なので…

    生活保護だと医療券でただになるのでバレるのか不安です…

    • 1月26日
ぴのこ

上の方が仰るように通常は健康診断では保険証は提出しないので大丈夫だと思います!
もし提示を求められた場合は、新規加入の申請中のため手元にない旨を伝えれば大丈夫です🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

採用は2/1で、それ以降の健康診断でしょうか?
仮に保険証提示を求められたとしても、採用後に保険証を使う場合は、現在の会社の保険証を使わないといけません 。
前社勤めがあったとしても、退職時に返却するはずですし手元にはないはずですが、誤って退職時以降に使用した健康保険料は後日前社に返納しないといけなくなります。
なので、実質的に使えません。
そして、提示しませんのでバレないのではないでしょうか?
前年の住民税の支払い額等を経理が見ることがあれば、気づくかもしれませんが…

おそらく採用後すぐには保険証が発行されないと思いますので、それまでに医者にかかる場合も、受付で保険証はまだ貰ってない旨伝えて、保険証受領後は速やかに病院にて保険料7割の返金手続きを取ると良いと思います。
返金までは10割負担になります。