※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

旦那が子供との関わりが少なく、悩んでいます。子供に構ってほしいが、旦那はあまり関心なし。子供の成長発達や自身の関わり方に不安があり、どうしたらいいかわからないと相談しています。

旦那が全然子供と遊んでくれない。
旦那が休みの日もワンオペです。生後6ヶ月ですが旦那が子供を風呂に入れたのは3回のみ。オムツ替えも数える程。旦那はずーっとゲームとテレビです。

私が「しんどい、手伝って」って言うと
いざ2人目作る時に「しんどいって言ってたのに無理でしょ、俺も育児しんどい」って言われるのが目に見えてるのでお世話は旦那がする気がないならしなくていいと思ってます。
(旦那は金銭的に2人目は作らないつもりでした。でも私は2人目欲しいと1人目産んでからも伝え、しぶしぶ了承してくれた感じです。(私的に金銭的は大きな心配はしてません旦那が金銭面をすごーぃ気にするタイプなので。)

家事も旦那が休みの日に夕食作ってくれるだけで他は何もしてくれませんが、それはすごい悩んではいません。

悩みは、
最近子供は旦那のことを特別な存在だとちゃんと理解してるっぽくてかまってほしそうに旦那をじーっと見たり、目が合うとバタバタして嬉しそうにします。
それでも旦那は子供をあまり構ってくれません…。
高い高いとかもして欲しいし沢山抱っこもして欲しいのに全然抱っこしてくれない。
「構ってほしそうだよ」って伝えてもスマホやテレビばかり…。
私が家事で離れてる時に泣いてもあんまり抱っこしてくれない…。抱っこしてくれたかと思ったら泣き止んだらすぐ降ろす。

そんな感じなので家事は夜中にしてましたが、最近は夜中に私が子供から離れると起きて泣いちゃうので離れることが出来ず、夜寝るまでに家事をしないといけなくなりました。

私が離れてる間だけでも、30分でもいいから構ってあげて欲しい…

以前、家事で離れる時「見といてあげてね」と伝えても上記な感じなので、もっと見てあげて欲しいと伝えた所、「ちゃんと見とる!○○(←私の事)の見とると俺の見とるは違うから」って言われてしまって…。

どうしたらいいのでしょうか…
わがままですかね?
子供はとっても可愛いし子供に対してもイライラとか悩みはないけど旦那の子供に対しての態度がとっても悩みです。
ずっとワンオペで人との関わりが少なくて子供の成長発達が心配です。(コロナ怖くて支援センターとか行ってません)私も家事以外ではずっと子供と一緒に居ますが関わり方がマンネリ化してるかなあと思うと旦那にもかまって欲しい…

こういう家庭は多いのでしょうか?
どうしたらいいのか分かりません…

たくさんの方の意見聞きたいです。
これ書きながら涙が出ます。贅沢な悩みかもしれませんが、どうしたらいいのでしょう…

コメント

deleted user

まずなによりもそんな状況で2人目がどうとかは絶対やめたほういいです、、🤔いま1人目ちゃんですよね?それですらしんどい想いしてワンオペでただじゃなくても旦那がなにもしてくれないのに2人目なんてキャパオーバーが目にみえてるし、旦那が2人目産まれたらやってくれるともおもえないし、まずはそこはしっかり大人として親として考えるべきですね、、、文を見る限り旦那さんは子供好きなんですかね、、?なんかそれすら心配になってしまうレベルですね、、、やってっていってもやってくれない、ちゃんとみると俺のみるは違うとかいってるひとなんてちょっとやそっとじゃ変われないだろうなってかんじです💦わたしなら限界なら実家に頼ったり、それがむりなら一時保育お願いしたり、保育園いれて自分が働きますね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    説明不足ですみません。

    私自身ワンオペはしんどくはないんです💦
    旦那の子供に対する態度が悩みで…
    旦那はこんな感じの人だという説明のために長々と書いてしまいました💦
    1時保育とか私自身が子供から離れたいとは全く思ってません💦💦

    旦那が子供を好きかどうか…心配になるレベルですよね😖💦
    自分の都合がいい時だけ構う感じですね💦親戚のおじさんでもできるでしょ位の感じです😞

    • 1月26日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そういうことですね、、、!
    なら期待しなきゃいいとおもいます💦多分目の前に娘がいたとしてもあなたのちゃんとみると俺のちゃんとみるはちがうとかいってくるようなひとはほんとに娘のこと心から愛してないとすらわたしはおもっちゃいますね🥲ほんとに愛してたら構い方がわからなくてもママほど上手に遊べなくてもそんなこといわないでパパなりに全力で遊びますよね💦

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    期待してるから旦那の行動か不満になっちゃうんですよね😞
    期待しないように家に居ても居ないと思おう!と思ってるんですが子供が構ってほしそうに旦那を見てるのを見ると色々考えてしまいます…
    ご意見ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月27日
まい

読んで思ったのは、興味がなくてかまわないのとかまい方が分からないのは違うということです。

私たちママは産まれたときから毎日24時間一緒にいますよね。でもパパって仕事してるから元々少ない時間しか関われないんですよ。だからこそ関わろうとしてくれるパパもいると思うんですが、そうじゃなくて単純に何したらいいか分からないとか、本人なりには関わってるつもりのパパも多いと思うんです。

なので具体的にしてほしいことを伝えたり、やってもらうんじゃなけて3人で楽しく遊んでみたらどうでしょうか?

ママにとっての見ておくとパパにとっての見ておくが違うのも、自然なことなので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那は両方だと思います😞
    ぐずってても自分がお腹減ってたらほっといて自分のご飯が先、タバコが先なので😩

    3人で遊んでみるのやってみますね😊
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月27日
まろん

まだ6ヶ月だと、どう接していいか分からないんじゃないですかね?🤔
一緒に遊べる訳でもないし、話しかけても伝わってる感じがしないし💦
大きくなってお喋りしたり、遊べるようになると変わる可能性もあります。
変わらない場合もあると思いますが😅
例えば、ご主人は娘さんに挨拶はしますか?おはよう、いってきます、ただいま、おやすみとか✨
挨拶することで声掛けのきっかけになると思います😊
あとは1日一回でもいいから抱っこしてとか、具体的なお願いをしてみるのはどうでしょうか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那は早く喋って欲しいって言ってるんで、そういうことなんですかね😂
    最近は沢山話しかけたらIQが上がるらしいよって伝えたら話しかけてくれるようになりました!でも「あ、い、う、え、お」とかって話しかけたりしてるので何を話しかけていいのか分からないのかなってのも思いました!

    抱っこしてとか言うと指示するなって言われるので様子見ながら言ってみます😊
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月27日
🐰

その状態なら私は2人目作らないです😣
失礼ですがそんなにも育児をしてくれない人が「俺だってしんどい」って言うかもってことなので、
2人目生まれても、ずっとゲームとテレビな可能性高いと思いました

構ってほしそうだよ
見ておいてあげて
もっと見てあげて
ではなくて、
具体的に指示するのはどうでしょうか?
高い高いやってあげて、このおもちゃで遊んであげて、オムツ変えてとか、家事が終わるまで抱っこしてて とか……
抱っこ紐やベビーカーでお散歩行ってきて でも違うと思います

旦那さんと主さん、ふたりのの子どもなのですから、
旦那さんでもできること(オムツ替え、遊び相手)はやってほしいですよね……

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    首も座ったし高い高いしてあげて。私とは目線が変わって楽しいと思うから。
    って伝えたらその時は納得してする気ある感じで、次の日やってくれましたがそれ以降はしてくれず…。
    抱っこしてあげてとかこうしてあげてって言うと「指示するな」って言われるのでなかなか…
    様子見ながら言ってみます😊
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月27日
りんご

はじめてのママリ🔰さんがそれでも2人目大丈夫なぐらいならそのままでも良いのかなぁと思います。それぞれの関わりがあって良いと思いますし、同じようにすることはないと思います。泣き止んだら降ろしても問題ないと思います。怪我をしたりしなければ。気になるのでしたら「これでこうして遊んであげて。」とか詳しく指示しても良いかもしれないです。主人ももともと最近までお風呂に入れたこと一回しかありませんでしたが最近朝主人がシャワー浴びる時に娘が乱入する(まだ夜だけおむつでおしっこしている時は勝手に乱入します。)のは洗ってくれていますよ。今もテレビと携帯ばかりですがおもちゃやお菓子は買ってくれますし、娘も「お髭がなければ好き💕」と言いますし良い関係ですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それぞれの関わりがあっていい…ですか。
    そう言われたらそうかもしれないですね😌
    こうしてあげてと伝えると「指示するな」って言われるので中々なので様子見ながら言ってみます☺️
    子供の成長と共に少しずつ変わってくれることもあるということですね😊
    経験談教えていただき少しほっとしました!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月27日