※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ
妊活

女性が質問しているのは、精子の速さが赤ちゃんの性別に影響するかどうかについてです。1日で受精すると女の子になりやすいという迷信について疑問を持っています。

女の子希望ですが
女の子が出来やすいのって、やはり精子が早いか遅いかが決めてですよね?
受精するまで1日やと男の子2日からは女の子って
実際は迷信なんでしょうか?

コメント

deleted user

どうなんでしょうね😩
わたし的に遺伝も関係してる気がします。笑
私の家系祖母の代からずっと女が続いて娘達もまた女です😂
男は3世代全て婿を貰ってます。笑
旦那バツ2で2回とも1人づつ男の子が居ますが
我が家のみ女の子でした。。笑

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    私の家計は女男女女ですね。
    旦那は女男です。
    割合なら女の子を希望したいですね

    • 1月26日
deleted user

産み分けって迷信って言ってしまえば全てが迷信ですが、たぶん、到達するまでスピードの遅めの精子には女の子になる遺伝子が、あることが多いのはほんとうでしょうね。遺伝子をどうにかできる話でもないですが。

ママリ

日にちでは多少変わる程度だと思います。どっちかってことは絶対にないかと思います。30%でも、それに入らないとも限らないですもんね。うちにも3日目の男の子いますし、半日前の女の子も2人います。

ユマ

日数によってどちらかの可能性が高くなるってだけでほとんどこの性別が生まれる!みたいな日は存在しなさそうですよね🥲
排卵日確定で3日前のタイミングで妊娠したので、なんとなく女の子だと思い込んでいましたが男の子でした💦

R4

私は排卵2日前のタイミングでしたが、男女半々の割合でした😂

多少は関係するかもですが、その時の精子しだいかなと思ってます!

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    って事は私と旦那の興奮によるのかも知れませんね

    • 1月26日