※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハコ
お仕事

退職理由の伝え方についてアドバイスを求めています。

退職理由の伝え方について。これを聞いて、皆さんが面接官だとしたらどう思われますか?印象悪いですか?また、退職理由の伝え方についてアドバイスいただけると嬉しいです。

退職した理由と経緯は以下の通りです。
その職場で働いていた当時、先輩の私物が紛失しました。私が入社するまでこのように社員の私物が紛失したことは無かったらしく、私が盗んだのではと疑われ、社長から退職届を書くように促されました。当時未成年だったこともあり、よくわからずに退職届を書いてしまいそのまま退職となりました。両親に相談したところ、知り合いの弁護士さんに相談することとなり、後日弁護士さんを通して話し合いをしました。結果としては退職勧奨と名誉毀損ということで慰謝料を受け取りました。結局先輩の私物は会社内で発見されたそうです。


面接先の会社にはすでに履歴書などを送付しているのですが、会社都合退職だと記載しました。自己都合退職と記載しようかとも思ったのですが、嘘になってしまうのではと色々と考えた末に本当のことを記載しました。そこで、面接の時に退職理由を詳しく聞かれるのではと思い、伝え方を考えています。
ただ退職勧奨されたというだけでは、私自身の能力不足などと思われる可能性もあるため、本当の理由を伝えようと思ってます。

退職理由は、
『社内で私物を紛失した方が居て、私が入社するまではこのように誰かが私物を無くすことはなかったという理由から私が犯人なのではと退職勧奨を受けました。もちろん私物を盗る行為は行っておりませんし、後々私物は発見されたそうです。』
と、このように伝えようと思っているのですが、おかしいところやこう伝えた方が印象が良くなるのではというアドバイスがあれば教えていただきたいです。

よろしくお願いいたします。

コメント

ちゃちゃ

事実を伝えるのも大事ですよね、辛かったですね😭

プラスして、
前の会社で成し遂げられなかいことがあったから、次はこういうこと出来る会社で働きたいと思い、御社に辿り着きました!
みたいな、前向きなことも添えると良いかもです!