※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ことこ🔰
子育て・グッズ

解熱後の登園制限で有給消化が心配。他の保護者は有給を取っているのか気になる。有給が少ない中、このルールに疑問を感じる。

解熱後24時間登園を控えるときの親の仕事の取り扱いについて質問です。

このルールで熱が下がっても登園できず、さらにもう1日仕事を休むことになりますよね?

このときって皆さん有給を使ってるんでしょうか。

このルール、コロナを蔓延させないという意味では賛成ですが、有給消化には違和感を感じてしまいます。

4月に保育園に入園し風邪ももらいまくって有給もそんなに残ってないのに、この解熱後の有給消化は世知辛いです。

モヤモヤでした。

コメント

あみ

有給です😭
旦那と2人で交互にガンガン消化してました🤣🤣
春からは2人になるので、恐ろしいです😑

怪獣のママ

有給休暇使ってます!
私は子どもの事心配なので、特に不満に思ったことはないのですが、、、

子育てしながら働くには付きものな気がします。

有給休暇すら使わせてくれない会社もある中で、有給休暇使わせてくれるだけでもありがたいなぁと思っています。

deleted user

今は育休中ですが、仕事してた時は有休と子の看護休暇で休んでましたし、復帰してからもそのつもりです!
たまにテレワークで家でみる事もありました
娘の通ってる園はコロナ前から解熱後24時間は登園不可です💦

るー

でもそうでもしないと、風邪の菌を持った子が保育園に来る事になってしまって、感染する事が増えて、結果余計に休みが増えるので仕方がないですよね🥲

有休はどんどん減っていってます💦

ことこ🔰

まとめての返信ですいません。
まなさんやはり有給ですよね。有給すら使わせてくれない会社って終わってますね。
コロナ前から解熱後24時間登園不可の園もあるんですね。
働くお母さん大変だと改めて思いました。明日からもがんばります。