※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

2人目妊娠中で上の子の抱っこが困難です。抱っこで移動したくないが、娘がグズグズ。抱っこは無理を伝えたいが、嫌われたくない。痛みもあるので送り迎えを悩んでいます。

2人目妊娠中の上の子の抱っこについてお聞きしたいです。

2人目ということもあり、5ヶ月でだいぶお腹が出てます💦
子宮頸管も元々短めみたいで、1人目も産休前から自宅安静していました。
それもありあまり抱っこで移動はしたくないんですが、最近体調不良もあってか
娘のグズグズイヤイヤが酷く、保育園への行きしぶりが酷くて抱っこで連れてって!!と毎日のようにギャン泣きです🥲
娘は15キロあるので軽くはありません💦

抱っこは出来ないことを伝えたいんですが、
赤ちゃんがいるからと言って、赤ちゃんのせいになって嫌いになって欲しくはありません🥲💦

抱っこして歩いてるとヤバい痛みが走るようになったので
最悪実家の親に送り迎えを頼もうかなとは思っていますが、
最接近期でママママママな娘なので苦労をかなりかけてしまうよな…と躊躇してます💦

まとまりのない文章ですが、
2人目以降妊娠中の方、上の子の抱っこはどうされてますか?
2.3歳くらいの子にどう伝えていましたか?

コメント

あちゃん

切迫で頚管長もないので
抱っこしてあげたいですが
息子にはぽんぽん痛いから
お家で座って抱っこしてあげるから
とずっと説得してます💦

Eva

私は抱っこ自体好きではないというか、長時間はできないのでお膝抱っこ、電車の乗り降りや階段でさっと抱く程度です。求められた時下の子にはごめんねぇ、お母さん抱っこできないのよと伝えています。夫がいると抱っこと甘えてます。抱っこの代わりにスキンシップ沢山とるようにしたり、沢山歩いたりしたら褒めたりしています。

もっち

うちも抱っこ好きな娘がいます。
抱っこしたりおんぶしたりしてたからか、切迫になりました😅
性格によるかもしれませんが、正直に「お腹に赤ちゃんがいて、お腹痛い痛いになっちゃうから抱っこはできないよ、おててつないで歩こう」と伝えて、娘は納得してるようです。
抱っこはパパに頼んでますよ😊(娘が)

はじめてのママリ🔰

みなさんコメントありがとうございました🙇‍♀️
コメントを参考に娘と向き合ってみます🙆‍♀️