
コメント

みいも
そこまで頑張らなくていいと思います。体の安静が優先です。
無理せずに預けていいと思いますよ。退院したらずっと一緒ですし。😌

はじめてのママリ🔰
私は、上のこの時はなるべく早く夜中も見るようにしてましたが、下の子は夜中1回も病院で見てないです。
里帰りなしだったので、退院したら2人の育児が始まるし、ゆっくり寝れる時間なんてなくなるから!!とおもって、、笑
入院中くらいはゆっくり休んでいいと思いますよ^^
里帰りするにせよ、しないにせよ、これからは育児という名の戦争が始まるので!!
-
かえママ
家に帰ったらゆっくりできないの分かってるのに、入院中に預けるのは甘えてるんじゃないかとか思ってしまって。
今頑張れないでこれから頑張れるのかとか余計な事も考えてしまいます。- 1月26日
-
nakigank^^
横から失礼致します!
私も全く同じこと考えてました。
助産師さんに言ったら逆に今しか休めないから預けれる時に預けるんだよ!出産してまだ何日だよ、体もしんどいんだよ、何人産んでも体は辛いの。だから入院中は気にしないの!って言ってくれたので、やることやったからいいや〜って預けてました。😊- 1月26日
-
かえママ
たしかに今しか休めないですよね🥲
家に帰ったら自分でやらないとですし。- 1月26日

ミカ
その気持ち…すっっっごく分かります…私も出産したばかりで初めての子なので尚更苦しかったです。陣痛が始まった日は眠れて無いし…出産したのが23時台の為…次の日の朝8時間後には母子同室で…全く眠れませんでした。そして看護婦さんにお願いしたら、【私達が預かる事は簡単に出来るけどママが退院したら預かる事出来ないのよ?まず頑張ってみることが必要じゃない!?それでも…どーしてもダメで倒れるくらい寝不足とか体調悪いなら言ってください!預かるので】って言われてしまい。結局自分で見ました。私の息子もミルク飲む時だけ泣かず…ほとんど泣いて…なかなか寝ませんでした😭😭こんなに辛いのが、いつまで続くのか不安で今も心と体がヤバいですが…一緒に頑張りましょう
-
かえママ
私より辛いですね😢
無理はしない程度で頑張りましょ!
私も、なんとか退院まで頑張ろうと思います!!- 1月26日

退会ユーザー
一人目のときは助産師さんにも、母子同室どんどん勧められてがんばらないと😭となってましたが、二人目のときは休めるときに休んで!おっぱい張り出したら預かることできなくなっちゃうから今のうちだよ!と言われて初日から含めて3日は夜間見てもらってましたよ✨
わたしも罪悪感で同室しようと思ってましたが、上のことも言われたし、二人目だと尚更休めるの本当に今のうちなので甘えました☺️
頑張りすぎなくて大丈夫です✨
出産お疲れさまでした🤗
-
かえママ
全然寝てないと冷静な判断もできなくて…
変に考え込んでしまうので、さすがにダメだと思い夜中に預けに行きました。
今日は頑張ってみようかなと思います!!
回答ありがとうございます😊- 1月26日
かえママ
同じ部屋の方にもご迷惑だろうとか、これ以上泣いていたら子供もシンドいだろうとか色々考えて、やっとこの時間に預けました。
なんか、甘えている気もしてすごい罪悪感です。
みいも
甘えじゃなくてまわりを頼るのも大事なことですよ😆✨
まわりに助けを求めて頼る、SOSを出すのは2人育児で必要になってくるスキルですよ✨