![ちぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児ノイローゼの症状について相談中。子育てが楽しくない、孤独感やイライラが強い、周りとの差を感じるなど、つらい日々が続いている様子。2人目出産後も同様。
育児ノイローゼってどんな感じですか?
楽しみが月に一度実家に帰って母に会うことしかありません。
・子育てが楽しくない
・上の子可愛くないと思う時がある
・旦那は好きじゃないからほぼ会話なし
・ママ友もいないし、近くに友達もいない
・相談相手や、大人と話す機会がない
・子供の泣き声を少しでも聞くとイライラする
・洗濯も掃除もしてないし、ご飯も手抜きなのに疲れる
・ほとんど笑ってない日がある
・この子がいなければ…と思った事もある
・毎日早く終わってと思う
・子供と一緒の時間に寝ないと次の日頭痛がする
・一日中イライラして、子供の前で泣くこともある
・周りが幸せそうで劣等感に襲われる
ノイローゼと関係ないこともありますが、2人目生まれてこんな感じです。
- ちぴ(3歳6ヶ月, 6歳)
![めーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めーちゃん
誰かと会話しないって思ってる以上に辛いですよね🥲
ママリのサイトを使って
不満や不安などお話ししてみませんか?
私で良ければ聴きますよ😊
![ちゃんこなべ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんこなべ
身体は回復されてますか?
産後って体力も落ちてますよね😭体の調子悪いとマイナス思考になったりもしやすいですよね😭
私も共通してるところ多いです😓
上の子に可愛い芸を仕込んだりして、イライラしてしまわない様に?工夫しています😅
![ろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ろん
わかります!
1人目の時はもっとハッピーな気持ちだったのに、2人目産まれると現実が見えてきてやたら不安です🥺
赤ちゃんはすごく可愛いのに、漠然とした不安がいつもあります。
2人も育てられるのか?と。
周りが幸せそうに見えるのもわかります😣
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
育児ノイローゼもしくは産後うつではないでしょうか?
私は下の子が3ヶ月くらいの時に産後うつで過呼吸パニックになりました。子供の前で。
下の子どうこうではなく上の子が可愛くなくて毎日腹が立って苛立って怒鳴り散らしてました。
上のお子さんも自宅保育ですか?保育園とかかな?
私は自分が産後うつで苦しくて漢方飲んでかなり楽になったので辛いと思うなら思い切って病院に行くと楽になるかもしれません。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
全てに私もあてはまって、すごく共感です。
もうどうしたらいいんですかね。どこの病院に行けばいいんでしょうか
最近本当に逃げ出したい。やめたい。消えたい。しかおもわないです。
コメント