※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃき♡
子育て・グッズ

離乳食が食べない。夜は2時間おきに泣いて起きる。11ヶ月で朝まで寝たい。1人でカフェに行きたい。お酒が飲みたい。

離乳食食べない。

夜は2時間置きに泣いて起きる。

いつまで続くんだ。

来週で11ヶ月になるのに。

もう嫌だ。

朝まで寝たい。

暖かい御飯をゆっくり食べたい。

1人で出掛けて、オシャレなカフェで静かにお茶したい。

お酒飲みたい。

いつになったら、出来るんだ。

もう嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ

コメント

ま

身内の方に預けてリフレッシュしてみてはいかがですか??
うちは比較的夜寝てくれる方なのでアドバイスとかはできなくてすみません💦

  • ちゃき♡

    ちゃき♡

    回答ありがとうございます。
    自分の実家は遠方で、近くの身内に預けられる人はいません。
    10ヶ月をすぎると、離乳食も3回食になり、周りも良く寝てくれる子が多いです。
    羨ましいです…。

    • 10月28日
Satsu

5ヶ月から一歳過ぎまで
ずっと夜泣きでした(^^;
毎日色々試行錯誤しましが
結局何が原因かわからず
一歳過ぎていつの間にか
朝まで寝るようになりました!
夜泣きつらいですよね。
ずっと寝不足でイライラしやすくなるし、ほんとに私も毎日
嫌々嫌々って思ってましたよ。
でも、いつか必ず終わります‼
励ましにならなくて
すいません。

  • ちゃき♡

    ちゃき♡

    回答ありがとうございます。
    助産師さんや、保健師さん、支援センターの保育士さん、色んな人に相談しますが、みなさん口を揃えて「いつか…」「そのうち…」とおっしゃいます。
    「いつか…」が、いつか分かれば良いのに…と毎日思います。
    1歳すき…まだまだ長いですね。

    • 10月28日
ママリ

大丈夫ですか?
誰かご家族の方に頼れる人いますか?

うちも離乳食食べない、夜も頻繁に起きて寝不足でイライラしまくってました。
なので思い切って夜間断乳しました!
夜間断乳初めはしんどいですけど、寝てくれるようになるとすごく楽になりますよ!
夜間断乳すると離乳食も以前よりはたべてくれるようになりました!(ちなみに夜間断乳したのは今月です😅)

うちも10ヶ月なんですがたまに半日くらい旦那さんに見てもらって1人にさせてもらってます!昼寝するのもよし、1人カフェするのも、ショッピングしたり、友達とランチしたり!!
ママにも気分転換いりますよね😣

  • ちゃき♡

    ちゃき♡

    回答ありがとうございます。
    自分の実家は遠方で、あまり頼れません。
    旦那は自営業で仕事が忙しいうえに、子育てにあまり協力的ではなく(遊び相手専門、それ以外はやらない)、近くに頼れるような身内はいません。
    夜間断乳…試したのですが、2日間添い乳無しの代わりに、ラッコ抱きの状態じゃないと寝てくれなくて、私が断念してしまいました…。毎日寝不足の上に、9㌔近くの娘をラッコ抱きの状態では一睡も出来ず、寝不足で頭痛と吐き気を催し、耐えられなかったんです。私の我慢が足りないのでしょうか?ラッコ抱きでも我慢すれば、数日後には布団で寝てくれるんですかね。

    娘が産まれて10ヶ月経ちますが、旦那はいまだに娘と2人きりで過ごした事はありません。「2人きりは無理!!」と拒否し続けてます。

    • 10月28日
茗

お気持ちよく分かります。
ご主人や実母やご友人に数時間見てもらって、仮眠したり、少しゆっくりランチしたり、デパートで自分の服を買いに行ったりしてはどうでしょうか。
保育園や託児所の一時預かりもありますし、ファミリーサポートなんかもあります。
疲れてしまったら、時々はママだってお休みしたっていいんですよ。

  • ちゃき♡

    ちゃき♡

    回答ありがとうございます。
    旦那は娘と遊ぶの好きですが、2人きりで過ごした事は一度もありません。私1人で出掛けたいと言うと「無理!」と拒否し続けています。実家は遠方で頼れません。
    田舎すぎて近くにデパートないんですw車で1時間かかります(泣)
    たいした用事もないのに、一時預かりって利用しても良いものなのでしょうか??待機児童とかテレビでよくみるので、大事な用事や、どうしても、という方の為の一時預かりなのかなぁと思って、一度も利用した事はありません。

    • 10月28日
  • 茗

    一時預かり、利用したって良いと思いますよ!!
    無理しすぎて、体力的にも精神的にもダウンしてしまうくらいなら、それはもう立派な理由になりますよ。
    私は精神的に病んでしまう事の怖さを身をもって体験してしまっているので、ダメになりそうな時は逃げる!助けてもらう!という事を学びました。

    • 10月28日