
子どもを寝かしつける際、旦那が協力せずイライラしています。食器やおもちゃの片付けを手伝ってほしいのですが、理解してもらえず困っています。皆さんはどう対処していますか。
残ってる食器を洗ってくれたら
片付いてないおもちゃを片付けてくれたら
こっちはイライラせずに寝かしつけできるのに。
下の子寝かしつけてても全く寝なくて上の子きても二人で遊んで。
旦那は横で寝たフリ(ほとんど子供より先に寝る)
寝ない二人にイライラしてあっちの部屋二人で行けとか言うから、寝かし付けて戻ってくる。って言ったら、そういう事じゃなくて明日早いって言うから〇〇の為にって。
は?なら、残ってる食器洗ってくれてもよくない?
おもちゃ片付けてくれても良くない?
やってくるから二人寝かし付けてくれない?
はぁーーー腹立つ。
そういう事じゃないんだよ。もっと周り見ろほんと。
イライラされるより寝かし付けいないほうがいいわ。
言わなきゃわからない。って。
いつまで?死ぬまでずっと?
馬鹿なの?
男の人はそうって言われてても、納得できない。
どうしてるんですか。みなさん。
- まりん(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
うちの旦那もそうです、何で事細かく言わなきゃわからないんだろー。ちょっと考えれば分かることも気づかない、気づけない。。。
そんなんでよく普段仕事できてるなと思います🙄

はるこうママ
たった今同じような状況でした😤1時間以上かけて寝かしたあと一階に降りてきたら、食べた皿はそのまま。キッチンもおもちゃもそのまま。そして自分の好きなドラマネトフリで観てました。私はまだお風呂も入っていないのに。仕事が終わったら何もしなくていいってスタンスです。うちのお馬鹿さんは。本当に腹が立ちます。
-
まりん
コメントありがとうございます!
結局、二人1時間くらいして寝かしてたら先に寝てて。
はぁーーーってなりながら食器洗って片付けしてやっとテレビ見れてます😭💭
ほんとお風呂すら入れないのに、自分はのんびり腹たちますよね😡- 1月25日
まりん
コメントありがとうございます!
そーなんです!
正直、仕事終わってから帰ってきたらやる事って基本変わらないのに。
毎回聞いてきて、はぁーーーってなります。
見てたらわかるよねー???って😡
うまく使えばいいのも分かってるけど単純だし、褒めてたらいいんだろうけど🤣
疲れてるとそんな余裕すらなくイライライライラってなります💭