
5ヶ月の赤ちゃんがいます。夜中に授乳が必要か悩んでいます。最終授乳は19時半で、夜中に授乳する必要があるでしょうか?
朝まで授乳なしでもいいのか悩んでいます。
現在5ヶ月の子がいます。夜何回も起きておっぱいをくわえては安心して眠るのですがあまりにも起きるのでネントレを始めたいと思っています。
寝かしつけはトントンで眠れるようになりました。はじめのうちはトントンで眠れていますが最後の授乳から時間があくと泣きもひどくなり、お腹が空いているのではないかと授乳してしまいます。
最終授乳は19時半です。まだ夜中に授乳は必要でしょうか??
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月)
コメント

ミニー
19時30分に授乳して何時に寝ますか?

mama*29
いいと思いますよ😊
起きて寝れないなら授乳したほうがいいと思いますが🤔
うちの子8時過ぎに飲んで
朝7時まで起きないし
夜中授乳なしです😊
-
はじめてのママリ🔰
すごい!!生後4ヶ月のお子さんですよね!?朝まで寝てくれるなんてすごいです!!✨
- 1月25日
-
mama*29
そうです!
3ヶ月くらいから朝まで寝てくれて
助かってます😭💕- 1月26日
-
はじめてのママリ🔰
助かりますね🥺腕枕してればよく寝るんですが離れるとスイッチが入ってしまいます😂
- 1月27日
-
mama*29
うちは夜寝せる時基本抱っこしなくて
おしりと布団の間に手いれてトントンするのよくききます😊- 1月28日

ママリ🔰
わたしもネントレしました☺️
6か月すぎるまでは授乳ありでと考えてやっていました。ネントレの本曰く、6か月をすぎて発達などに問題ないなら夜間断乳してもいいよと書いてあったからです。
結局、7ヶ月はじめまでは授乳していましたが、どんどん寝る時間が伸びていったので自然とやめることができました。
不安なら小児科の先生に聞いて判断してねとも書いてありました。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!6ヶ月が目安と思っていいんですね🥺
自然とそうなるのが本当は一番ですよね!夜中何回も起きるので寒くて起き上がるのもしんどくてつい添い乳してしまっています💦- 1月25日
-
ママリ🔰
夜中はほんとにしんどいですよね😔立って抱っこするくらいなら、といくらでも胸を差し出してました…。笑
ただ添い乳だけは自分が怖くてできずでした😢
ぷち夜間断乳とかもあって、それもおすすめです☺️ネントレと並行してちょっとやってみましたが、少しだけ寝る時間が伸びました。笑
何時に起きたら授乳するけど、それまでだったらトントンとかで頑張るというものです。
それも自分の身体と相談ですよね。- 1月25日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!!それなら無理なく頑張れそうです🥲✨✨
そうなんですよね💦夜中寒いのもしんどいですが何度も起き上がるのもしんどくて…
時間を決めて少しずつ頑張ってみようと思います!!
ありがとうございます😭- 1月25日

はじめてのママリ🔰
混合ですが20時半に飲まして寝かしつけたら朝6時半くらいまでは起きないです😊
朝起きても泣いたり腹減ったーって催促してこないでニコニコしてるので『あっ…!ごめん起きてた?!』ってこっちが焦ります😂
はじめてのママリ🔰
20時頃トントンで寝ます!現在もすでに2回起きましたがトントンですんなり眠れています。昨日は2時半過ぎ頃にはギャンギャンで授乳して眠りましたが3時半にはまた起きました💦
ミニー
直ぐに寝るのなら
朝方起きてお腹空いてそうなら授乳した方がいいかと思います🤗
はじめてのママリ🔰
すぐに寝た場合は様子見てみます!ギャンギャンの時は授乳してみようと思います😭✨✨