![ぴのこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
川口市の保育園内定をいただきましたが、1歳4月の入園を悩んでいます。1歳児クラスは激戦だが、フルタイムで入れる園もある印象です。同じ状況の方、情報を教えてください。
川口市保育園内定いただきました。
0歳児クラスです。コロナで休園が相次いでいることから今年度の入園を見送り、1歳4月での入園にしようかと悩んでいます。(来年も同じ状況かもしれませんが😰)
1歳児クラスは激戦であることは分かっているのですが、市役所で話を聞いた際にフルタイム(41.8点)で入れる園は結構あったので、どこにも入れないことはないのか?という印象も受けました。
1歳児クラスで内定いただいた方いらっしゃいますか?点数や勤務地など可能であれば教えていただけたら嬉しいです。
ちなみに私は41.8点、都内勤務です。
よろしくお願いいたします。
- ぴのこ(3歳9ヶ月)
コメント
![Ayana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ayana
内定を辞退してしまったら
次に減点はないですか?
あとは育休手当の延長は無理ですよね!
なのでうちも迷いましたが
1歳で物心ついてから入園させるのは
大変なので4月から入園にします🥺
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
内定おめでとうございます。同じく第一子、夫婦共に都内勤務、41.8点です。
我が家も去年0歳児で内定いただきましたが、同じ理由で辞退し、育休手当の延長はできませんでしたが、それでも子どもとのんびり過ごすことを選びました。
今年いざ1歳児で希望を出すと、第ニ希望の園に決まりました。駅から離れた園であれば41.8点でしたら小規模も含めればどこかには入れるイメージです。
ご参考になれば幸いです。
-
ぴのこ
同じく内定おめでとうございます!詳しくありがとうございます。とても参考になります(>_<)
重ねて申し訳ないのですが、育休手当についてお伺いしたいのですが、お子様は何月生まれですか?息子は5月生まれなのですが、お恥ずかしながら5月入所の不承諾通知があれば育休手当は延長できるものだと思っておりました…。- 1月25日
![ぶうちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶうちゃん
内定おめでとうございます。
今年度1歳児クラスで内定を貰えましたが、自宅からは近いけど駅から遠目の保育園です。かかりつけ医からは、私の職場が都内の保育園栄養士だから考慮されて内定貰えてると思うと言われました。(1歳児で年長まであるクラスなので)同じクラスの子も半分近くは兄弟枠みたいです。
一度内定貰えると育休は延長出来なかった気がしますが大丈夫そうですか??
-
ぴのこ
コメントありがとうございます!
1歳児クラスから通われてるんですね(^^)やはり5歳まで見てもらえるところは狭き門ですよね。詳しくありがとうございます!
お恥ずかしながら誕生月の不承諾通知があれば育休は延長できるものだと思っておりました…明日確認しようと思います。ご指摘ありがとうございます🙇🏻♀️- 1月25日
![こまち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こまち
私も去年0歳児クラスで内定をもらい、悩みに悩んだ末辞退しました。
減点等のリスクが心配で辞退前に市役所に問い合わせましたが、川口市は全く影響ないそうです。
そして今回、1歳児クラスで無事に内定いただきました✨
去年も今年も第一希望にしていた駅近の園ですが、0歳でダメだったのに今回そこに内定でした…!
夫婦ともに都内勤務の41.8点ですが、昨年と一昨年のボーダー点を市役所に聞いたところどこも42〜43点だったので絶対に無理だと思っていましたが💦
コロナの影響で保育園見合わせの方も例年より多いのかな?と思っています。
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
1歳児で第1希望の園に内定もらいました。
夫婦ともに都内勤務(隣接する区ではないです)、41.8点です。
駅から少し遠くて、比較的1歳児の受け入れが多い園が家の近くにあったので第1希望にしたら通りました。
どこも入れないってことはないのかな〜と思います。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
来年1歳児クラスに入れるかなどは分かりかねますが💦
うちはコロナが流行り始めた2年前に0歳児で内定し、その後辞退しました。
4月生まれなので4月の不承諾通知をもらって、育休手当の延長できましたよ✨
延長できるかどうかは会社によるのかもしれません🥺
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
うちは上の子は0歳クラスで内定、下の子は1歳クラスで内定です。都内勤務です。
来年になっても収まってる保証はないので、私なら今内定している保育園が立地や体制的に満足できているなら4月から入れちゃうと思います。コロナは確かに怖いですが、どこにいてもリスクはありますし、保育園でどんどんできることが増えると成長を感じます。共働きなので、保育園の送迎のしやすさは我が家の保育園選定の重要項目でした。1歳児も入れない事はないですが、枠が少ないので選択肢は狭まると思います。
ぴのこ
コメントありがとうございます❣️
減点はないようでした!
0歳から入園するメリットもたくさんありますよね🥺
もう少し考えようと思います。ありがとうございます!