
産婦人科で検査したら、胎嚢は確認できたが心拍はまだ。潜在性甲状腺機能低下症で薬を飲むけど流産のリスクも高い。検査は重要とのこと。
今日、5週6日で産婦人科いってきました。
心拍確認はまだできなかったですが、子宮内に胎嚢は確認できました。
娘の時にも言われた、「潜在性甲状腺機能低下症」
今回もそう言われました。
薬を飲んでたら大丈夫やと思う。でも、流産のことも頭には入れてて、確率高いからって言われました。
この病気は、原因はわからないし、症状もないから、検査しててよかったって。
潜在性甲状腺機能低下症、調べたら流産や早産の確率高いとかでてきた。
もういやー。
- H(2歳7ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

ぷしゅ
出産後、亢進症で放射線治療して低下症で薬服用して出産まで大丈夫でしたょ!
妊娠中は薬の量を変えないといけないのですが、妊娠に気づかずで7w前で慌ててかかりつけ医に行きました。
流産率は変わらないので気にせず、マタニティライフ楽しんで下さい😌

ぷしゅ
低下症なので同じです。
産科の先生は「薬飲んでたら大丈夫やからね。」て、言ってましたょ。
私は、甲状腺専門のところに通院してたので、産科には数値だけ見せていました。
-
H
なるほど。娘の時は、吐きつわりと向き合うのに必死で、調べたりはしなかったのですが、今回調べたら流産とか早産って出てきて、不安しかないです。
- 1月25日
-
ぷしゅ
甲状腺数値は検診項目なかったんですかね??😕前回も今回も覚えてないですが、1人目出産後2人目ができないので調べたら発症してた感じで、、
大丈夫ですよ、きっと。赤ちゃん信じてあげて下さい^ ^- 1月25日
-
H
なんか、前にかかってたから今回も検査しよーかで
引っかかった感じです!- 1月25日
H
私とはまた違う病気ですか?
もう怖いです。
ぷしゅ
下にコメントしちゃいました。