※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

午後の昼寝時間が長いか心配ですか?起こすべきか悩んでいます。


生後8ヶ月の息子がいます。
昼寝の時間について質問があります!

7時 起床
9時頃 授乳
10時〜11時頃 抱っこ紐で昼寝
12時頃 離乳食→授乳
13時〜16時(場合には14時〜17時) 添い乳しながら布団で昼寝

18時〜19時 パパ帰宅→お風呂
19時 離乳食→授乳
21時 就寝

というような流れの毎日です…
午後の昼寝3時間て寝過ぎでしょうか?パパがいる日なんかはずっと遊んでて1時間ぐらいしか昼寝はしないんですが…平日はこんな感じです。

布団でお昼寝なんで、私も横になってゴロゴロしてるんですが…寝る子は育つといいますが、少し心配です。起こしたほうがいいのでしょうか…

コメント

ままり

夜しっかり寝るなら起こさなくていいんじゃないかな?と思います^^

myy

たくさん寝てくれて羨ましいくらいです(笑)
夜ちゃんと寝てくれるならわざわざ起こす必要はないと思いますよ。

うちなんて午前と午後それぞれ20~30分しか寝ないから毎日1日1時間くらいしか昼寝しないですよ(笑)

🌼

たくさん寝てくれるいい子ちゃんですね!
私も8ヶ月の息子がいますが、いまだに昼寝は30分から40分しかまとまって寝ません😭

ゆっぴ

うちの子もお昼寝3時間くらいします。
夜も11〜12時間も寝るのに。。笑

上の子もそんな感じでしたよ。

夜がなかなか寝付かなくなってきたら、お昼寝を少し早く起こすようにしていった方がいいです。
すぐ寝てくれるようなら、今のままでいいと思います😊