
生後5カ月の息子について、混合授乳から完全ミルクへの移行を考えています。朝から夜までの授乳回数や断乳の不安があります。経験者のアドバイスをお願いします。
もうすぐ生後5カ月になる息子がいます。
来年春に仕事復帰の為
完ミへの移行に切り替えていこうと思います。
今は混合であげてます。
朝から夜寝るまでミルク2回母乳3回
そして夜中は母乳2回あげています。
どんな感じで切り替えていったらいいでしょうか。
まだ時間はあるのでゆっくりでいいです💦
断乳をするという不安もすごくあります😢
混合から完ミへシフトした方、
早めに断乳した方経験談ややり方教えて下さい。
- Simayan.(8歳)
コメント

おかか
混合→完母→混合→完ミ
ときて、8ヶ月から保育園に入れました。
2回目の混合の時に保育園に行きまじめたのですが、その時朝夕の2回食で、
7時半 朝食後母乳
11時 ミルク240
15時 ミルク240
17時 夕食
19時 母乳→就寝
という感じでした。
春頃ならたぶん2回食で母乳やミルクの回数も減ってるでしょうし、完ミにしなくても朝と夕方から夜中だけ母乳でもいいのではと思いますよ〜(^^)

かいがら
春に復職であれば、もう少しで離乳食も始まりますし、すでに混合のようなので今の状態でのんびりと進めれば大丈夫だと思いますよ。
離乳食が始まると徐々に母乳やミルクの量も減ります。
子供がしっかり離乳食を食べるようになる頃には母乳もほとんど出なくなっていると思います。早めに離すと子どもも執着しないので、断乳というより離乳という感じで離れられます。なので昼間は徐々に母乳の回数を減らせば大丈夫です。
夜の母乳も辞める感じですか?夜は離すの少し大変かもしれませんが、最初の3日が勝負です。寝る前にしっかりミルクを与えて、泣かれてもひたすら抱っこで寝かしつけましょう。母乳を辞めると夜中もしっかり寝てくれるので楽になりますよ。
春からお仕事に育児に大変になるでしょうが、頑張ってくださいね!
-
Simayan.
徐々にミルク増やしていきます(^O^)
夜中も朝まで4.5回起きてたのですが
昨日試しに1回目起きたときに
ミルクにしてみたら朝方まで寝てくれました💦
やはり母乳が足りてなかったんだなぁと。
でも半年過ぎたぐらいから夜中の断乳
する方いますが
夜中ミルクあげてたら太りますかね(ーー;)- 10月28日
Simayan.
そうですねー(^O^)
ただ少し母乳だけでは足りてない
感じがするんですよ💦
ミルクも200をペロリと
飲み干してしまいます(笑)
それもあって完ミにしたほうが
いいのかなぁと思ったり😂😂