※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

育休中で、保育園でコロナ発生。自粛対象外で登園可能だが悩んでいる。自主的な自粛で保育料返還なし。他の方はどうしているか気になる。

育休中です。
通ってる保育園でコロナがでました。
接触しないクラスの方だったようで
うちは自粛対象ではないようで、
登園は可能とのことですが、
今後登園するか悩んでます。
自主的な自粛は保育料返還がないようで、
10日も、、
もう自粛自粛で毎月本当に保育料がもったいなくて
仕方ないです。。
この気持ちをどこにもぶつけられないし、、、
皆さんはどうされていますか??
厳しいコメントはいりません。

コメント

のんママ

うちもまだコロナは出てないですが
早めのお迎え&なるべく自粛登園です。
未満児もいるので保育料のこと
気にしてしまいます🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私もコロナ出てない頃も休んだり早迎えとか色々頑張ってましたがなんかもう長すぎて嫌になっちゃいます😭仕事してないからこんな状況で登園するのだって罪悪感あるし色々考えちゃって、なんかもう疲れたーってところでまた自粛するか登園するかは保護者の方が決めて下さい的なやつでもう_| ̄|○
    保育料返してくれるんだったら喜んで休みますけど年長と未満児、2人合わせたら本当に高いしもうめっちゃ不満です😭😭😭😭😭😭
    文句ぶつけるところもなくて本当にしんどいですー😭😭

    • 1月24日
はじめてのママリ🔰

私の住む市区町村では自主的な自粛でも日割りで保育料帰って来ます。
プラスして育休中のママさんたちには園や市区町村から自粛のお願いが行っているようでみなさんお休みされています💦
返還がないのに自粛はなかなか腑に落ちないですよね😢
でも園で移って、それが下のお子さんに映ってしまうのも避けたいですよね😭難しいですね…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    自主的な自粛で返金⁉️⁉️⁉️めっちゃいいですね😭それしてくれたら育休の人だって気軽に休めるし感染対策にもなるのに、なんで、全国でやってくれないのかめっちゃ不満です😡
    育休中なので鼻や咳もちょっとしてたらすぐ休んで、旦那の会社でコロナ出たら休んで、年末年始も休んで今月なんてほとんど行ってないのに満額保料とられて、、、どうにもできない腹立たしい気持ちが溢れまくってます😭

    • 1月24日
ru

保育士です!お母さんが園でコロナが出ていても接触しないクラスなら預けたい、預けても安心と思うなら全然預けてもいいと思いますよ☺️毎月の保育料なんてバカになりませんし大きな出費ですし育休中でもお母さんが1人になって休む時間をもつのも大切だと思います🥺自粛続きで叫びたくなるくらいモヤモヤしますよね😂😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    こんな保育士さんいらっしゃるんですかー😭母の気持ちに寄り添って下さってありがとうございます😭本当に自粛ばっかりでいつ終わるの?って感じです、、、コロナになってからというもの保育園に通うのも罪悪感でいっぱいで、、保育園の先生に何か言われたわけではないんですけどどう思われてるかめっちゃ気にしちゃいます🥲自粛するかしないか、究極の判断をいつも親に任せてくるのがすごくしんどいです、、保育料はどっちみちかかるしー😡笑
    モヤモヤでしたがちょっと嬉しい気持ちになりました、、、ありがとうございます😭

    • 1月24日
ままり

わたしも保育士で育休中です!

保育士の方とかで育休中は自分で見ろ!みたいな方いますけど、どんな目線で言ってるんだろ😇って思います!我が子はまた別ですよね😂仕事と育児は全く別物です〜!

ましてや保育料バカにならないし、、来るなって言われるまで行かせます!

自粛対象じゃなければ行ってもいいとわたしは思いますよ^_^

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    きっと仕事してないのにこんな状況で預けないでっていう考えの保育士さんっているだろうな、、と申し訳ない気持ちで今子供を園に通わせてました。。。
    仕事をしていないのに、本当は家でみている年齢の子供を預ける事にすごく罪悪感、後ろめたさがあって、、、
    ほんとにたっかい保育料払ってるのになんでこんなに罪悪感感じないといけないんだろ、、そう言って下さる保育士さんがいて下さって嬉しい、、🥲私もちょっと勇気がでましたー!!!ありがとうございます😭

    • 1月24日
ママリ

わかります!!
私も産休中で自粛してますが返還ないです。
市が自粛要請をだせば
いい話なんでしょうけどね。。
対応が遅すぎて腹立ちます!!

今日の朝同じような愚痴をわたしもママリにしたのですが
保育料はそもそも税金から賄われてて、もっと高いんだから
勿体無いとかいう気持ちになるのは
恥ずかしいですよみたいなコメントがきて
さらにムカついていたとこでした😌
同じような意見の方いて
嬉しいです!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    共感できる方がいて嬉しいです😭
    ほんまに腹立ちますよね😭
    市が出してくれたら休む人もっと増えて感染対策にもなるのになんでしないの?って感じです😭なんで登園してないのにお金払わないといけないのか謎すぎて🤣ただでさえ自粛で結構休んでるし、年末年始やお盆とかも休んで下さいって言われてめっちゃ休んでるし早迎えもめっちゃしてるのに満額払わされて納得できないのに今回のこれでもうめっちゃ腹立ってます🤦‍♀️

    税金って〜🤣🤣未満児で高い人とか七万とか払ってるのに返金もないのに文句言ったら駄目なん?って感じですよね🤣🤣今一歳の息子は第二子で半額ですけどそれでも高いくらいです、、文句くらい言わせてーーー🤣🤣ただでさえ収入減ってるのにー🤣

    • 1月26日
  • ママリ

    ママリ

    そんな意地悪コメントするの、おそらく子供いないひとか、
    仕事してて預けるしかない人だと思います😂
    同じ状況なら誰でも思いそう😂
    市が出すといろいろ日割計算やら対応大変だからですかね?😳ほんとせこいです!このストレスを愚痴ることくらい許して欲しいですね!!

    • 1月26日