

はじめてのママリ🔰
私も1人目の時+15㎏くらいまで行きましたが、その間一度も体重について触れられませんでした😅

ゆゆ
プラス9kgで出産しました!
私は海外妊娠出産でして
周りの現地妊婦の友人はプラス15kgで出産して運動しなさいと毎回注意あったらしいです💦
場所や医師の方針によるかなと思いますが…
10kg以内なら出産しやすいと私の担当医は言ってました🤔

ぱんだ🐼
緩いとこは緩いと思います🤣
1人目後期で里帰りしたんですが、、、そこはもうゆるゆるで最後の最後でドーンと増えました🤣🤣
初期から里帰りまでは1人目も2人目3人目と同じところなので何もわからず食べづわりでやりたい放題してたら増えまくって怒られまくりました🤣栄養指導もされましたw
2人目も3人目も同じところなので厳しくて毎回ビクビクしながらいってます笑
2人目は1回1ヶ月で1.5増えちゃった時に注意くらいでしたが…
今のところ3人目は注意なしで頑張れてます笑

はじめてのママリ🔰
病院や先生にもよると思います!
BMIで何キロ太って大丈夫か計算しますが、太りすぎると産むのが大変になる事もあるみたいです💦

Iku
通ってるクリニックは体重のことあんまり言わないですねー😅
(上の娘のときも今回も同じ先生のところで健診受けてますが)
2週間で1.5kgくらい増えててやばいかなーって思いましたが特になにも言われなかったです
悪阻終わったときも「悪阻終わった?ご飯おいしく食べてねー」って言われました😂

ママリ
二人目の時(2018年出産時)までは体重増加12キロ以内で産むようにしようねと言われて5キロ増量で出産しました🙋♀️
今回3人目妊娠で受診し最初の助産師外来で『早産や低体重が多くて2019年から体重管理の目安が改訂されたので今回は15キロは増やせるように頑張って下さいね』と言われ、母子手帳交付時にも役所の保健師さんに『二人目も低体重で生まれてるので今回はしっかり増やせるように頑張りましょう!』と言われました💦
私は決して痩せてませんしBMI23のギリギリ標準です💧
たぶん、現在は以前に比べると体重管理が緩くなったからかなと思いました🙋♀️
現在37週で10キロ増量ですが、毎回『頑張って食事摂ってね!』と言われます😀
が、後期悪阻で毎度ゲロゲロなのでもう増やせませんが😅

はじめてのママリ🔰
プラス10キロで出産しました。
私も毎回ビクビクしてましたが体重については何も言われませんでした!
いつも看護師さんにみてもらうのですが、一度助産師さんにみてもらった時だけちょっと体重の増えが急だねとは言われました😅
担当する人にもよるのかもしれません。

23
私も22週で+6キロです😂
1人目の時は体重体重言われましたが今回の病院は言われてないです!!緩いところ選びました😂

ゆずママ
1人目の時はめちゃくちゃゆるい病院ですごい増えても助産師さんに1回笑って注意されたくらいです。ちなみに最初+18kgです🤣
2人目の時はあえて体重管理厳しい産院を選び中期途中位までは頑張れましたが、食欲暴走して諦めました笑
結局+15kg位の記憶が…最後の方怖くて体重ごまかしてました😂

ぽっぽ
今24wで+8キロです!!
毎回怒られて怖いです😂😂
年末年始クリスマス正月挟んだから仕方ないと思いながら…2月3月も誕生日ラッシュのケーキ三昧なのでもう怖いです😂💦いつも+12kgくらい増えてて、今回は上回りそうです😂💦
コメント