![ゆーみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
23週から切迫早産で入院中。上の子も入院。家族のサポートが心強い。早く上の子が元気になることを祈っています。
初めまして😊
質問じゃないけど心の叫びを吐かせてください、、、
23週から切迫早産で入院中のわたし
先々週に張りがおさまらずNICUのある病院に転院に💔
低め安定でなんとかもってる感じで毎日気が気じゃない😰
そんな中今週から上の子の熱がずっと下がらず
ご飯も食べれず先ほどついにRSで入院に😭💔
同じ病院に入院になったのに
妊婦だし安静だから面会にも行けず😭
お腹の子を守るための入院だけど
入院なんかしてる場合じゃないよー
ってゆうのが本音😭💦
母ちゃん役立たずでごめんよ😵
お互い両親遠くてなかなか頼れないため
仕事帰りに子供も連れて毎日面会にきてくれたり
上の子の保育園の送り迎えも家事も全て
パパが頑張ってくれてホントにありがたい😫❤️
とりあえずいまは早く上の子が元気になって
退院できることを祈ります
長々こんなところにすみませんでした💦
- ゆーみん(8歳, 10歳)
コメント
![よち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よち
大変ですね、私も23週からお腹の張りが強くなり、上の子を残して入院、今日で33週を迎えました。親近感湧いたので、思わずコメントしてしまいました😅
しかも我が家も両実家とも遠方で頼れず、夫が1人で上の子の面倒を見てくれています。保育園の送り迎えも、家事も全てこなしてくれています。ほんと、頭が下がりますよね、退院したら夫にも何かしてあげないとな、と思っています💦
上のお子さん、心配ですね😭
RS、かかるとひどいですからね。うちも喘息持ちなので、先月発熱と喘息を繰り返していたようで、かなり心配で私も毎晩泣いていました。子どもがしんどい時に側に居られないことほど辛いことはないですよね、お気持ちよく分かります。
私は上の子を34週で早産しました。お互い33週、あと一歩ですね!NICUのある病院なら、34週さえ超えれば問題なく大きくなってくれますよ!
お子さん、はやく良くなりますように✨
お互いもう少し、頑張りましょうね‼️
ゆーみん
コメントありがとうございます😊✨
現在の状況がソックリすぎてびっくりです!笑
旦那さん1人でなんでもやってくれてホント助かりますよね💦
男の人って1人で子供見るのは出来ない人多いから子供のお世話できる人でよかったとおもっています😭✨
子供が体調わるいとき側にいられないこと辛すぎます💦
入院しはじめにも初めて熱性けいれんになったりと心配が尽きなかったです😫
そして心配ばっかりして泣くとお腹張るんですよね💔笑
ちなみにわたしも1人目36週で早産でした😅笑
お話聞いてくれてありがとうございました!
すこし気持ちがラクになりました❤️
お互い37週目標にがんばりましょう◡̈♥︎
よち
本当に、家事も育児も1人でやってくれる旦那さん、貴重でありがたいと思いますよね✨改めてこの人と結婚して良かったと感じています😊
今度こそお違い正期産で産みましょうね💕