
完全在宅と時々出社の仕事について悩んでいます。自分は一人で黙々と仕事するタイプだけど、気の合う人とも接したい。新しい会社での合う人の見極め方を知りたいです。
完全在宅の仕事もしくは時々出社ありの仕事についている方、どんな感じか教えてほしいです!
今就活中です。
元々、育児との両立のため完全在宅の仕事を探していました。
しかし、基本在宅だけど時々出社ありの仕事も見つけ、そちらでも悩んでいます。
一人で黙々と仕事をしたいタイプですが、気の合う人と接するのは好きです。
今までは合わない人と一緒に仕事をするのがずっと辛くて、完全在宅の仕事をしたいと考えていました。
新しい会社でも気の合う人がいるかわかりませんが、育児と家事だけの生活なので、人と雑談したいという気持ちもあります。
友人もあまりおらず時々LINEするだけの仲です…
ご自身のタイプと、その働き方が合っているか参考に教えていただきたいです!
- KM(5歳4ヶ月)

はじめてのママリ
営業職です。コロナ前までは普通に出社してクライアント先に行って、という感じで仕事してました。コロナ後フル在宅勤務。そしてフル在宅勤務の会社へと転職しました。
雑談しながら仕事するのも楽しかったし、孤独だなーと感じることもありますが、やはり通勤に時間をとられないというメリットしかありません。
隙間にちょこっと家事したり、スーパー行ったりしてます

みんてぃ
完全在宅です。復帰して8ヶ月ほどですが、健康診断で一回行っただけです。
チャットで雑談してますが、長く勤めてるからこそ気楽にできるのかな〜という気はします。
結局は会社の文化とか社風次第ですね。
コメント