※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の趣味費について相談です。旦那は独身時代からスニーカーやブラン…

旦那の趣味費について相談です。

旦那は独身時代からスニーカーやブランドの服が好きで
凄まじいほどお金を注ぎ込んでいました。

同棲後も続きましたが、別財布の生活費折半だったので
あまり気にしていませんでしたが、
妊娠、出産してからも変わらず幾度となく喧嘩してきました。(生活費が払えず私が全て持った時もありました💧)

そして去年11月自分の誕生日に6万のアウターを買い
翌月には自分へのクリスマスプレゼントとして
5万のパーカー×2着を購入(間違えて同じ物を落札、返品出来ず)
これは流石に旦那の両親も激怒。反省していて旦那から
もう買い物はしない!変わる!と年末に宣言したのに、

今日になって3万2000円のスニーカーを買っていいかと
相談されました。
月一万貯金して、3ヶ月後に買う!との旦那からの提案。

生活には困ってないけど、夫婦で貯金はほぼなし。
買えないことはないけど、それだと何も変わっていないのでは?と私は疑問が止まりません。

そのまま旦那に伝えると、
俺だって頑張ってるのに、じゃあ頑張るのやめる。と
不貞腐れる始末。

別に買っても支障はないのですが、彼には何か変わってもらいたい気持ちもありストップをかけてしまいます。

そして根本的に私は物欲がないので、旦那の趣味を
理解することができません。

みなさんならどうしますか?買わせてあげますか?

追加:クリスマスプレゼントに10万使った際は、
マイホームの購入を検討してましたがその一件で白紙

妊娠中ももう買い物はしないといいながら、
嘘をつき何度も買い物をしているような旦那です。

コメント

deleted user

貯金が無いのは生活に困っていると同じことだと思います💦
その状況なら買わせないです!
生活に見合ってないですね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おっしゃる通りです💧

    貯金という名目のものはなく、
    私も旦那と共同の貯金には信用がないですし、私も旦那も面倒くさがって自分の口座にお金入れっぱなしです。

    でも育休中の今、旦那の給料から買わせない理由はあるか自分が自信なくしてます。。。

    • 1月24日
はじめてのママリ🔰

買わせないです🥲

どうしても欲しいなら、今持ってる服や靴を売ってお金を捻出して買いな!と言います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    以前それを提案しましたが、個性が強すぎて買い手がつかず失敗に終わりました💧

    スニーカーの空箱を捨てさせただけでも涙を流すような旦那で本当にどうしたらいいか手に負えません。

    ただ家事も育児もめちゃくちゃしてくれてるのでそこにいつも流されてしまうんです..

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、そうなんですね🥲

    空き箱捨てるだけでも泣けちゃうほどですか、、、

    家事育児も頑張ってくれるのはありがたいですが、やっぱり生活に見合ったお金の使い方をしないとですよね、、結婚してお子さんもいらっしゃるわけですしね😭

    お財布は今も別々ですか?

    • 1月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    すみません、スニーカーの空箱を捨てるのに泣いちゃうんですね。。笑っちゃいました😂

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も就職して実家を出てすぐの妊娠だったので、やりくりのノウハウもなく行き当たりばったりの生活をしていた所、反省すべき点ですね💧

    生活費の基本は旦那持ちです。
    私はプラスαの物や娘の物を中心に買ってます!
    なのでお互いお小遣いなどはなく、口座を見て買えそうなら買うなどのスタンスです...💧

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どうしてもお金のことって細かく考えるの面倒になりがちですよね、、わかります😭

    旦那さんのお給料で生活費以外の余った分でお小遣いを作る、ママリさんのお給料で娘さんのものの購入と貯金にして、お互い自由に使えるお金を決めてしまうのはどうでしょうか?

    決まったお小遣いでのやりくりでご主人が買い物するなら許せるとかはないですか?😌

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    俺はこの箱を飾るためにマイホームが欲しいんだ!!と、貯金もないのに豪語していましたw

    貴重な収納スペースが埋まっているので捨てさせました😅
    この恨みは一生もんだと外で泣きながら箱潰してました💧

    趣味って怖い世界だなと改めて..w

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いつも焦って何とかしなきゃとするのですが、家庭での収支が曖昧なのでいつも出来ず終いでした😭!

    そうですね...旦那の給料の生活費を引いた分からお小遣いを捻出していけるよう明日話し合ってみます...😭!

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さん、きっと買ったものたちは相当大事にしてらっしゃるみたいですし、全く買えなくなるのはたぶん生きていけないくらいに等しいのかと…😭旦那さんにも納得してもらえるといいですね☺️

    私の夫も物欲がある方で、私はない方なので夫の気持ちが全然わかりません😅なのでお小遣いでのやりくりでなんとか目を瞑ってます😌笑

    お互い頑張りましょうね😂✨

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    妊娠が分かった時も、好きなものが買えなくなることを一番に心配するような人でした。。
    上手く操縦していけたらいいなと思います🥲

    遅い時間にありがとうございました😭!
    育児もやりくりも頑張っていきましょう🥲

    • 1月24日
はじめてのママリ🔰

私は結婚する時に初めて主人が全く貯金がない事が分かり、
妊娠もしていて、今後が不安なので、
銀行のカードを全部預かり、クレジットカードは持たせているのですが、ネット明細を全て見れるよう私の携帯にもアプリを入れさせました。
本人には月にいくらかお小遣いを渡し、クレジットを使う時は使った分お小遣いから減らすと決めています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    全く同じ状況でした!!!
    私はどちらも預かりましたが、
    クレジットカードの番号を暗記して買い物をしていました💧

    明細も入れているのですが、
    開き直って仕方ないです。
    そしていつも購入後は事後報告。

    私が管理できればいいのですが、
    買い物は主人が仕事帰りに車で済ませてくれていて、楽だったので甘えていました💧

    本当にこれを機に私が全て管理できないとダメだなと再認識できました。

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    暗記されてしまってるんですね、、、😭
    クレジット止めてみるのはどうですか???
    今使ってるクレジットを破棄して、新しく作ってご主人には渡さずに自分で持つ🤔🤔

    買い物は…現金を毎日朝現金を渡して買ってもらうとか🤔

    分かります…
    本当は何も考えずに楽したいのに……自分がちゃんと管理しなきゃって思いますよね🥲

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    家賃、光熱費の引き落としをそのクレジットカードで行なっていたので手続きが面倒だと後回しにしていました...💧

    しかもそのクレジットカードは
    2ヶ月後の引き落としだとか、、意味がわかりません💧

    クレジットカード解約、真剣に検討してみます😭

    本当にその通りなんです、、
    ベビーカーひいての買い物、
    抱っこ紐してでの買い物、
    ただでさえコロナが心配なこの時期+乳児連れての外出
    考えるだけで🤮🤮🤮です🥲

    • 1月24日
はじめてのママリ🔰

それはめちゃめちゃめんどくさいですね😭
もー旦那さんに独身じゃないんだから自分の欲しいものより家族を優先して!!って言ってやりたい😭

そうですよね、、妊娠してるだけでも外出大変なのにお子さん連れだと本当にものすごく大変そう😣
私はネットスーパーとかに頼るのもいいなって最近思ってます🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    付き合った当初は貯金もしっかりしてたんですが、、、がっかり以外の何者でもないです💧

    私も五年一緒にいて、金銭感覚狂い出してきてしまって
    3万円..?旦那にしては安いかも..?となりかけていました🥲

    でも私も買い物下手なんです。料理ができないので食材を無駄なくとかお得に買おう!みたいなのがものすごく苦手です💧
    なので旦那がランダムに買ってきた野菜たちを検索かけて料理にしてる始末なんです💧

    あーーー!!なんて情けないww

    • 1月24日
さ🦖

人間の〇〇しないは、私は嘘だと思ってます🤣
男の人の飲み行かないとか
買い物しないとか…
女の人の明日からダイエットと同じだなと🤣

んーもし旦那さんが他にも趣味的な事があるなら
あれですが、確かに普段仕事してて
楽しみなどが、スニーカー収集とかであれば
可哀想だなぁとは、思います
私も独り身の時はスニーカー大好きで
3.4万のスニーカー普通に買ってましたから🤣
むしろ3.4万で買える✨って感じです🤣

我が家は、妊娠中つわりが酷く仕事どころか家事すら難しく仕事を辞めてから
かなり少ないお小遣いになりましたが
それまでは、月5万渡していて
旦那の給料からするとかなり多いですが
旦那もブランド品が好きだったりするので
小遣い5万の代わりに全てそこで賄うように‼︎としてました‼︎
(こだわりがある人なので、仕事で使う物もこだわりがある物は全てお小遣いから)
趣味費としてお小遣いにプラスし
全てそこで賄うようにするのもありなのかな⁇と思います‼︎

ちなみに、今の我が家は貯金0
生活苦です🤣(昨年私がコロナになったりで)
貯金なくても生活出来てれば
まぁそれは、やり繰りの問題だと思ってます‼︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    まちがいないですね..(笑)
    私も今年入って何度ダイエット宣言してお菓子を食べたことか..🙄💧

    初めは7万のスニーカーが欲しいと言われてましたが、3.4万にして修理に出して自分でメンテナンスして...とかなんとか😅(笑)

    お小遣い制をそもそも導入していなかったので、真剣にお小遣い制導入に向けて動きたいと思います!!

    コロナ..!大変でしたね💧
    貯金って何なんでしょうね...
    一周回ってわけわからなくなってきました..💧

    • 1月24日
  • さ🦖

    さ🦖

    正直それと同じだと思います💦
    なので、私は昔から〇〇しないって言われた時は
    あーはいはい、何日何ヶ月もつかなぁ〜ってくらいにしか捉えてないです🤣

    んーその7万のスニーカーが
    いつの物かによるかなぁと‼︎
    スニーカーって加水分解と言って
    ソールの部分がダメになり履けなくなっちゃうんですよ💦
    これは、かなり湿度とか保存状態良くしない限り必ずおきる現象なので
    7万で加水分解起きてたら意味がないので
    旦那さんの選択は、あながちダメではないかなと‼︎

    お小遣い制は、良いと思います‼︎
    そうすれば、生活費もしっかり出ますし☺️

    そーなんです💦
    今ね老後2000万問題とかありますからね…
    私は貯金して生活苦になるなら
    別にしなくても良くないか⁇と思ったりします‼︎
    そりゃ出来るに越したことはないですが
    貯金は、余裕がある人がする事かなと😆

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    加水分解www
    旦那と知り合ってから、旦那以外の方から初めて聞きましたww
    本当にお好きなんですね🥺

    旦那の靴棚にはとんでもない量の湿気取りが、入ってます😂!

    七万のやつは新品だと思われます!3万のやつは中古でかかとの状態が悪いとかなんとか。
    そもそも先月10万の買い物しておいてどの口がほざいてるんだ?と、、(笑)
    明日お小遣いの話してみてみます(笑)

    私も今PCR結果待ちです💧
    無理のない範囲で娘のために貯金ができればなと....🥲

    • 1月24日
  • さ🦖

    さ🦖

    本当ですか🤣w
    詳しくは、ないですが
    好きです🤣

    湿気取りかなり重要ですからね‼︎
    旦那さん好きだけでなく
    大切にされてるんですね☺️
    好きでもしっかりシリカゲルとか
    ちゃんとしてる人少ないと思います💦

    そーなんですね‼︎
    んー悩み所ですね‼︎
    ソールが減ってるとかなら
    まだ中古でも良いのかなぁ…
    難しいですね‼︎
    確かにその10万さえなければ…ね😅
    お小遣いの話はかなり旦那さんにとっても良いと思うんですよね‼︎
    ただ制限する分、お小遣いの使い道には、口出しは厳禁ですが💦

    あら、そーなんですね💦
    お子さんへの貯金大事ですよね…
    うちも本当微々たるものですが
    息子用口座に誕生日とか
    お年玉は全て貯金してます‼︎

    • 1月24日