※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出生前診断についての相談です。NIPTを受けたがかかりつけ医に相談せず、今後の検診での対応に不安があります。かかりつけ医の信頼性やNIPTの結果について、電話で確認するのは失礼でしょうか。

出生前診断について教えてください。

NIPT希望の場合は言ってくださいと言われていましたが、かかりつけ医には相談せず先日受けました…理由はいいにくかったためです。。 結果は陰性でしたが、今までかかりつけ医に言っていなかったことで、私が気にしない人だと思われていないか不安です。
今考えてみるとこれまで先生がエコーをじっくり見ている感じがしませんでした…
もしエコーでむくみ等異常があれば、こちらから質問しなくても教えてくれるものですか?

次の検診が産院での初受診です。
そこで異常はないか質問したいと思っていますが、じっくり見てもらえるものでしょうか?
胎児スクリーニングを薦められるかもしれませんが、NIPTに重ねて受けた方がいいのでしょうか…?
お金がかかることなのですが、心配で眠れないです。。


私の中では、かかりつけ医の先生が今まで何回かの検診で異常がないかチェックする目線でもエコーを見てくれていたのであれば、NIPTも陰性となったし、このままでいたいと思っています…
電話でその旨聞くのは失礼ですかね、、、

コメント

ルーパンママ

出生前診断については、受けない人が多いので、気にされなくて良いと思います😊
私の病院は、紙1枚渡されて「全員に渡してます。希望の方はどうぞ」で終了です。
芸能人も通う有名な病院ですが、エコーも診察も短いです。
その代わり、中期と後期にスクリーニングが実施されています。

産院では、スクリーニングはやっていませんか?
もしやっているのであれば、細かく見るのはスクリーニングだけで、それ以外は軽くサッと異常がないか確認する程度なのかもしれないですよ😊

🥨

NIPTは確定検査ではないですが、陰性だったのであれば受けた項目に関してはほぼほぼ大丈夫です。
もちろんむくみなどがあれば指摘しなくても教えてもらえますよ。エコーをじっくり見ないのは気にしない人だと思われてるとかではなく、ただ単にエコーが短い先生なだけかと💡
私的にはですが、NIPTを受けたのであれば胎児スクリーニングは受けなくていいと思います。。
NIPT陰性だったのに心配で眠れないのは気にしすぎかな〜と思います💦
私も受けました。それまではダウン症じゃないかな?と毎日心配になるくらいでしたが、陰性だったので今は安心しきって不安は全くないです😌✨
残りの妊娠生活お互い楽しんで過ごしましょ〜😊