※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mayuna
妊娠・出産

心臓病の遺伝について不安。2人目以降も心臓病の可能性はあるか。健康な子供を産みたい。

1人目が心臓病だと2人目以降も心臓病で生まれる可能性はあるのでしょうか。。

息子は重度の動脈管開存症と中等度の心房中隔欠損症でした💦
生まれてすぐ大学病院に入院になり、自力でミルクを飲むことも出来ず、鼻からチューブでミルクを飲ませていたり、複数の点滴で腕も足も管だらけで、見ていてとても辛かったです。。

この度2人目を妊娠したのですが、この子も心臓病だったらどうしようかと不安です。。

ちなみに旦那も生まれた時、心室中隔欠損、心房中隔欠損症が8箇所もあったそうです。

主人の血を引いた息子が心臓病で生まれたのはたまたまなのか遺伝なのか。

とにかくとても不安です。
次は健康に産んであげたいです。。

2人以上お子さんがいらっしゃって、うち1人が心臓病だった方、2人目以降のお子さんは健康に産まれましたか??😢

コメント

なぁ〜お

上の子は心疾患あり、発達遅れなどもありますが、下の子は健常児です。上の子がお腹に忘れていったものをもってきたのかと思う程下の子は色々発達がはやかったです。

  • mayuna

    mayuna

    そうなんですね!
    実はうちの子も発達に遅れがあります💦
    心疾患と発達の遅れって関係あるんですかね?
    偶然ですかね💦
    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月24日
rety ''

ちょっと違いますが、上の子は心疾患なく健常児で下の子が生後4日で心室中核欠損診断でした!
旦那さんのお父さんが心臓病持ちだったそうで
旦那さんはもしかしたら遺伝もあるんかなと話してました😵‍💫
実際のところわかりませんが🌀
私は死産を経験したので次の妊娠はひたすら不安でした😵‍💫
なのでお気持ちわかります。。。

miffy・x・

上の子は健康児で、下の子が出産後に心臓の難病が分かり生後二週間ほどで亡くなりました。
親族に心臓病の人はいません。

やっぱり親族や身近に心臓病の人がいたら一般的より子どもに遺伝する可能性は高いと思います。
パパなら尚更高いかと。
もちろん病気もなく産まれる可能性もあるので出生前に出来る診断はしておいた方がいいと思います。

  • mayuna

    mayuna

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    お辛い経験を話していただきありがとうございます。

    やはり遺伝の可能性は上がるんでしょうか。。

    大学病院の小児循環器科の先生には心臓病は遺伝しないと言われたのですが、旦那から生まれた息子が心臓患ってたので何がほんとかわからず。。

    産院で1人目のことを話して、ちゃんと検査してもらおうと思います💦

    • 2月14日
deleted user

そんなことないと思います。
私の長男は心臓病ですが、2.3人目は心臓病ありません。

  • mayuna

    mayuna

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    お2人目、3人目は心臓病じゃなかったんですね!
    少し安心しました😌

    • 2月14日