※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

三歳の娘が喘息で、冬は症状が出やすいが、最近は咳がなくなり心配。要因は不明。


三歳の娘なんですが、
去年の夏頃から軽い喘息だと診断されて2週間に1回くらいの頻度で喘鳴を伴う咳がでてその度に受診して吸入や薬を飲むなどしてきました。
それが12月の終わりくらいからピタッと咳が出なくなりました。
加湿したり部屋を清潔に保ったりはずっとやってきたので特に変わったことはないのですが、
喘息って逆に乾燥しやすい冬の方が症状出やすいですよね?
治まってホッとしていますが、気になります。

コメント

はじめてのママリ🔰

寒かったり今時期は乾燥も喉には良くないので喘息出やすい時期ではありますが、薬でしっかりコントロールできてるから出ないんだと思います、風邪引いたりするとトリガーになりまた喘息発作出たりすることは十分ありえます。
また、これから花粉の時期にもなるのでまだ注意は必要です。
とは言え、成長と共に喘息の症状が軽くなって完治していく場合も多くあるので、このまま治るといいですね😆